愛労連

外国人支援

ブログ労働相談110

  • 労働相談110
    解雇、サービス残業、派遣・請負、パート・バイト・・・労働相談110には毎日いろんな相談がまいこんできます。

労働相談

無料ブログはココログ

原発ゼロを永遠にNAGOYA ACTION

« 取り戻せ!生存権 朝日健二講演会 | トップページ | 厚労省のインチキ手口を暴く »

2013年10月14日 (月)

消費税でもうかるのは輸出大企業ばかり

Hatan131006 安倍内閣は来年4月から消費税を引き上げ、逆に法人税を引き下げるとしています。しかし、中小企業は負担が大きくなるばかりです。先日のNHKナビゲーションでわかりやすく説明されました。

「消費税率引き上げ 東海北陸経済への影響は」(9/27NHK)

4①事業者の6割が消費税を価格に転嫁できていません
それでも事業者は消費税を納めなければなりません。これが引き上げられればさらに負担は大きくなります。

7円安で儲けているのは輸出大企業だけです。
輸出大企業はドルが80円から100円になれば1万ドルで契約した車の売り上げは80万円→100万円になります。しかし内需だけの中小企業は燃料、原料高で利益を減らしています。円安で内需が大半の中小企業から輸出大企業に所得の移転がおきています。

10輸出企業には消費税還付金
下請け単価に転嫁できない中小企業をよそに輸出大企業は消費税分を全額国から還付してもらっています。その額は消費税全体の4割にもなります。消費税が上がれば中小企業のさらに負担は大きくないます。

5④法人税減税は赤字の中小企業には届かず
法人税を引き下げてもすでに中小企業の多くは赤字か赤字すれすれのため効果はありません。

印刷用は「syohi0927.pdf」をダウンロード

« 取り戻せ!生存権 朝日健二講演会 | トップページ | 厚労省のインチキ手口を暴く »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 消費税でもうかるのは輸出大企業ばかり:

« 取り戻せ!生存権 朝日健二講演会 | トップページ | 厚労省のインチキ手口を暴く »