愛労連

外国人支援

ブログ労働相談110

  • 労働相談110
    解雇、サービス残業、派遣・請負、パート・バイト・・・労働相談110には毎日いろんな相談がまいこんできます。

労働相談

無料ブログはココログ

原発ゼロを永遠にNAGOYA ACTION

« 最高益でも単価引き下げ | トップページ | 中日が社説でトヨタの単価引き下げを批判 »

2016年3月 3日 (木)

労働基準監督官を増やしましょう

働く人びとの安心と安全を守るために労働基準監督署(労基署)があります。

労基署は会社と労働者の間の中立機関ではなく、労働条件及び労働者の保護を目的とし、事業所を監督するために設置されています。(労基法97条)
Roki1 Roki2
QRコード
には学生のための労働条件セミナーの動画もあります。
また公共職業安定所(ハローワーク)は憲法27条に定める働く権利(「すべて国民は、勤労の権利を有し」)を保障するため、無料で仕事を紹介し失業したときの補償を行っています。
ところがこれら労働行政で働く職員はとても少なく、トヨタを監督する労基署では「臨検」(→)に出て行ける監督官はたったの3人しかいないそうです。
また職業紹介事業は人材ビジネスの儲けのネタにされようとしています。
愛労連は今月、愛知労働局に大幅な増員を要請します。

« 最高益でも単価引き下げ | トップページ | 中日が社説でトヨタの単価引き下げを批判 »

コメント

 日本は民主主義国家なので、この程度の規模が国民が望んでいる行政の規模ということなのではないんでしょうか?
 民主主義で、資本家の数より労働者の数のほうが多いのに労働者側の希望する行政の規模になってないってことはないのではありませんか?
 つまり、あなたたちの考えが有権者の中で少数側ということなのではありませんか?
 それとも日本は多数側の有権者の意向が反映されない、民主主義の国家ではないのですか?
 

 労働基準監督官には、愛労連の事務員の労働条件もチェックして欲しいです。
 愛労連で働いている人の労働条件が労働基準法に問題がないかについて自信がありますか?ないでしょ。近くで愛労連を見ている人には、問題があることはわかりますよ。労働基準監督官が増えて、愛労連に来たら困るんじゃありませんか。
 自らをただすことが必要ではありませんか。自ら正せなければ、労働基準監督署に情報を提供しましょうか。どうされます?

沈黙は金ですか?
都合の悪いことを聞かれたら無視するのが基本ですよね。
都合の悪いことを聞かれた会社と同じ対応ですよね。

労働基準監督官なら愛労連によくお見えになりますよ。
今月の愛労連新聞にも特集していますので、他のページもご覧ください

 白々しいことを平気で書きますね。大手企業と体質が同じですね。
 労働基準監督官が来たのは調査目的ではないでしょ。
 それによくは来ないですよね。非常に稀じゃないですか。
 白々しいことを厚顔無恥に書くようなら、それ以上のことを書きましょうか。
 ホント、大手企業と体質が同じですね。他人のことを非難するなら、自らを正したらどうですかね。

 愛労連さんは、愛労連で働く労働者の労働条件に一点の曇りもないと言えるのでしょうか?言えるならそのように言えば良いのではありませんか?そうすれば、嫌なことを言われることもなくなるでしょうから。

 でも、ウソをついたら、天に向かって唾を吐くことになるでしょうけど。

 愛労連なら大丈夫ですよね。それとも沈黙ですか?

沈黙かぁ。wwwww

所詮、その程度の覚悟しかない組織かよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 労働基準監督官を増やしましょう:

« 最高益でも単価引き下げ | トップページ | 中日が社説でトヨタの単価引き下げを批判 »