愛労連

外国人支援

ブログ労働相談110

  • 労働相談110
    解雇、サービス残業、派遣・請負、パート・バイト・・・労働相談110には毎日いろんな相談がまいこんできます。

労働相談

無料ブログはココログ

原発ゼロを永遠にNAGOYA ACTION

« 最低賃金今すぐ千円に | トップページ | 最賃と人事院勧告引き上げ宣伝 »

2016年7月25日 (月)

利益は産業構造のトップ負担は下請けに

昨年史上空前2兆円の利益をあげたトヨタが円高で利益が減るとなったらさらに下請単価引き下げ幅を拡大する。
減益と言っても、半分になったとしても1兆円はある。
円安の時は部品メーカーは原材料の高騰で苦しみ、最終的に輸出するところだけが史上空前の利益を得たのに、円高になったら掌をかえす。
飽くなき利益追求だ。

中小下請からは悲鳴があがる

Chu1607231

Chu1607232

« 最低賃金今すぐ千円に | トップページ | 最賃と人事院勧告引き上げ宣伝 »

コメント

>飽くなき利益追求だ。
 当たり前じゃないでしょうか?資本主義自体を否定するのでしょうか?やっぱり今も共産主義革命が必須と考えているのでしょうか?
 企業が下請けが倒産することを問題にするのは自身の企業に影響があるときだけですよ。
 例えば、愛労連に入っているビルの清掃を請け負わせている会社が倒産しそうになったら、清掃料金を余分に払おうと思いますか?清掃会社を変えようと思うだけでしょう。その理屈はトヨタでも同じですよ。自分が考えない配慮をトヨタに求めるのは、ずうずうしいと思いますね。
 反論ができればいつでも書き込んでくださいよ。
 あまり組合員にも同意できない理屈をこねるから、組合員が大して増えないんじゃないんですか。

 愛労連の組合員が減っているようですね。
 これは自業自得ではないでしょうか。
 執行委員とその取り巻きの一部の少数の組合員のやりたいことばかりをやっていて、多数の組合員のやってほしいことをやらないからだと思いますよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 利益は産業構造のトップ負担は下請けに:

« 最低賃金今すぐ千円に | トップページ | 最賃と人事院勧告引き上げ宣伝 »