自動車下請け単価改善を
これは愛労連が毎年のトヨタ総行動で要求してきたものです。トヨタは消費税の輸出戻し税も膨らみ史上最高益をあげてきましたが、今春から円高に振れると直ちに単価引き下げを拡大し、下請けから悲鳴があがっていました。安倍首相はアベノミクスの効果が全くでないなか、金のあるところに頼み込もうというのでしょう。
愛知県は末端の調査
愛知県は今年10月から公契約条例に基づく末端業者の労働条件などを直接調査するシステムを開始すると発表しました。業者がネットでも書き込めるようにして元請けをこれは3月の県議会で制定した公契約条例の具体化です。県の調査もまだまだこれからですが、要請するだけでなく、これくらいやらなければ。(中日9/9)
尾張旭市議会で意見陳述
尾張旭市議会で意見陳述
愛労連は市議会に提出した最低賃金や非正規の賃上げ、公契約条例などの陳情の趣旨を説明しました。非正規・公契約についての「160916.docx」をダウンロード
。
市議からは、非正規の契約期間が長くなると問題が起きないか、公契約条例の制定にはいろんな段階からでもいいのかなど積極的な質問があり、県の新しいしくみや、尾張旭市が現在行っている「施行」について説明しました。
市の職員からも、とてもよくわかったといっていただきました。
市議からは、非正規の契約期間が長くなると問題が起きないか、公契約条例の制定にはいろんな段階からでもいいのかなど積極的な質問があり、県の新しいしくみや、尾張旭市が現在行っている「施行」について説明しました。
市の職員からも、とてもよくわかったといっていただきました。
« 最低生計費調査を発表 | トップページ | 戦争法廃止、高江ヘリパッド工事強行に抗議 »
会社が下請けに仕事を出すのに、最も安いところに仕事を出すのは当たり前ではありませんか?そして、元請けの示した単価が低くて気に入らなければ、下請けが仕事を断るべきじゃないですか。先々の取引を考えて安くても請けるならそれも自己責任。それが自由主義の競争でしょ。
元請けが下請けの経営や下請けの労働者のことを考える必要なんかどこにもないですよ。法的にも倫理的にもね。会社の経営者こそ、自己責任で経営するのが当たり前でしょ。自分の会社の労働者の給料をどうするかは、その経営者の責任で、元請けには全く責任はないですよ。その責任を負いたくないなら、経営者を辞めるべきですよ。
愛労連の主張がおかしいのはそもそも自由主義経済の根本を理解していないからでしょ。いまだに社会主義的な発想の経済を考えて、世間ではとても受け入れられない勤労者大学なんかを支持しているから、バカなんですよ。
投稿: 自由競争 | 2016年9月17日 (土) 15時35分
「勤労者通信大学」の内容は、ホント、頭がおかしいですよね。
投稿: 自由競争 | 2016年9月17日 (土) 15時37分
勤労者通信大学で洗脳したいんだろうけど、これほど時代錯誤の教育は逆効果なんだよな。
受講させられた奴は、おかしな内容に頭おかしくなって、勤労者通信大学を罵倒し始める。それぐらいおかしな話で洗脳しようとしている。
投稿: 自由競争 | 2016年9月17日 (土) 15時41分
こんなことを言っているから、愛労連は組合員の減少に歯止めがかからないんだよね。
どれぐらい減っているか、恥ずかしくて書き込めないぐらいでしょ。書けるなら、ここ数年の減少を書き込んでくださいよ。
国には情報公開を求めるけど、組合員にも都合の悪い情報は出したくないんでしょ。ホント、内側に対してはヒドイ対応の組合なんですよね。
投稿: | 2016年9月17日 (土) 23時44分
反論しないんですね。ww
投稿: | 2016年9月22日 (木) 23時52分