愛労連

外国人支援

ブログ労働相談110

  • 労働相談110
    解雇、サービス残業、派遣・請負、パート・バイト・・・労働相談110には毎日いろんな相談がまいこんできます。

労働相談

無料ブログはココログ

原発ゼロを永遠にNAGOYA ACTION

« 最低賃金ただちに千円に | トップページ | 自動車下請け単価改善を »

2016年9月 6日 (火)

最低生計費調査を発表

Seikeihi160905  NHKの「貧困高校生」番組にたいする政治家のバッシング発言が問題になっています。現代問題になっている「貧困」は食うや食わず、飢餓状態という絶対的貧困ではなく、格差の拡大による「相対的貧困」です。彼女はこのことを知らないのか、知っていてわざと言ってるのか。

最低生計費調査
 愛労連は6日、記者会見を行い、ふつうに暮らすために最低必要な生計費を発表しました。
子ども2人を育てる三十代では570万円が必要です。調査は500品目におよぶ分厚い調査票で家中の物を数えるところから。7割の世帯で持っているものを必需品としました。愛労連の組合員約1,000名のデータを集計しました。これに価格調査でお値打ち品の値段をかけて耐用年数で割って費用を計算します。
Chu160906 その結果、名古屋市内で30代夫婦で幼児と小学生のモデルでは年間約570万円が必要でした。会社にいく背広は2着を四年間つかいます。家賃は45㎡で52,000円、軽自動車でお買い物や子どもの送り迎え、食費は4人で10万円というくらしです。行楽は1回1万円の予算で年間6回という慎ましいくらしです。
厚労省の消費調査と比べると4割の世帯がこれ以下で生活。ここからさらに何かを節約しているのが実態です。「子どもの貧困」はここから生まれています。
さらに40代は650万円、50代は840万円となりました。この世代では教育費が大きな割合になっています。二人に一人が奨学金を借りているのが実態です。
なお、記者から質問がありましたが、ここには奨学金の返済は含まれていません

« 最低賃金ただちに千円に | トップページ | 自動車下請け単価改善を »

コメント

>愛労連の組合員約1,000名のデータを集計しました。
 そんなにデータを集めたなら、信頼できますね。愛労連の組合員はかなり豊かな人が多いってことだと思いますよ。
 お値打ち品の値段でなければもっと大きな金額になるんですよね。
 そんなたくさんの給料をもらっている人の組合が貧困の人のことがわかるんでしょうか。私の周りでは、その半分より少し多いぐらいの人がたくさんいます。

>さらに40代は650万円、50代は840万円となりました。
 この数字が最低生計費っていう調査になる団体の給料水準はかなり高いですよね。

40代で小学生、中学生のいる4人家族のくらしに最低これだけは必要だと思いませんか?
40代4人世帯で650万円。この半分くらいより少し多い収入だと生活保護の対象です。たいへんな職場にお勤めですね。
ぜひ、労働組合をつくって改善しましょう

>40代4人世帯で650万円。この半分くらいより少し多い収入だと生活保護の対象です。
 妻が働けないので稼げないのをそんなに馬鹿にする組合なんですね。
 1人ならば最低賃金でいくらになるかわかってるんですか。最低賃金では年収170万円ですよ。650万円とは大きな差です。
 最低賃金でぐらいで働いている人を馬鹿にするような組合には入ろうとは思いません。
 高い給料水準の組合だからといって、安い給料の労働者を馬鹿にするなんて、ひどい組合ですね。

最低賃金で働いている労働者を、生活保護なんて馬鹿にする組合は最低です。

名古屋市の就学援助基準=生活保護基準の1.0倍で示されている「給与所得者の収入額」は以下の通りです。 
2人世帯(376万円)
3人世帯(413万円)
4人世帯(460万円)
5人世帯(532万円)
6人世帯(579万円)

ふつうに暮らすための費用が、40代は650万円、50代は840万円かかるということを言ってるだけで、これだけもらっているとは書いてないのですが・・・実際、記事にも半分以上がこの生計費に満たない層だと書いてありますしね。

>40代4人世帯で650万円。この半分くらいより少し多い収入だと生活保護の対象です。たいへんな職場にお勤めですね。

 軽くバカにしてますよね。

>調査は500品目におよぶ分厚い調査票で家中の物を数えるところから。7割の世帯で持っているものを必需品としました。愛労連の組合員約1,000名のデータを集計しました。

 愛労連の組合の平均的な水準の調査結果ではないんですか?都合が悪くなるとごまかすのはどうかと思いますが。誤解だというなら誤解を防ぐためにどういう調査かきちんと説明したらどうですか?

組合員のデータをもとに算出したとは書いてありますが、平均的な水準の調査結果とは書いてありませんよね。そこはミスリードかと。

>平均的な水準の調査結果とは書いてありませんよね。
 確かに書いてありませんが、どのような根拠でそんなに高い金額を出しているかをわかるようにしないのは、こういう結果を公表している側の責任でしょう。
 結局、高めの数字を出して注目をあびようとする愛労連の浅はかな考えが透けて見えるんですよ。だからこの組合は支持が少ないし、組合員が減少してるんですよ。

概要版18pは愛労連HPからDLできます。
マスコミ、研究作用に配布した詳細版が必要な場合は直接愛労連に問い合わせ下さい。

これは論評するほどの調査ではないですよ。
100人程度で愛知県全体の評価するのは、統計的に誤差がかなり大きいはずですし、そもそも一般の人の実感から大きく外れる調査結果は、どこかに作為的な集計があるものです。
「統計でウソをつく本」なんて本が出るぐらい、統計で結果をごまかすのはよくあることです。丁寧に見れば、おかしなところがあるのでしょう。そうでなければ実感にあわない数字が出るのはおかしいのですから。

「100人程度で」は、30代の集計を100人程度で推計していることを言っています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最低生計費調査を発表:

« 最低賃金ただちに千円に | トップページ | 自動車下請け単価改善を »