低額回答に抗議のスト
昨日、春闘共闘加盟組合の集中回答日でした。また大企業各社も回答が一斉にだされました。愛知ではJMITU、全印総連、福保労などでストライキが行われています。
たいへん多くの非正規労働者が働くJMITU通信支部では時給250引き上げを要求しましたが、回答は一部の労働者に30円、年間ボーナスが0.01月引き上げで全員の賃上げではありませんでした。門前でのチラシ配布はとても多くの方が受け取ってくれました。
建交労は運送業界全体での待遇改善を要求して運動を広げています。先月末のトラックパレードに続き、パーキングエリアでの署名や健康チェックなどを行っています。
3.11原発ゼロNAGOYA ACTIONでもサウンドカーの運転手を担当しました。
3.11原発ゼロNAGOYA ACTIONでもサウンドカーの運転手を担当しました。
中小下請の賃上げが重要
トヨタ労組が昨年の半額要求で1300円の回答となるなか、グループ企業も1500円程度に抑えられています。人手不足に困窮する中小下請ではなんとか引き上げの努力が伝えられていますが、賃上げを行うとすぐに単価の引き下げ「カイゼン」を要求されるため慎重にならざるをえません。
残業上限100時間(未満)に抗議
政府は残業時間の上限を特例で100時間未満とするとしましています。愛知では先日、トヨタ関連で過労死した三輪さんの裁判が勝訴確定しました。三輪さんは月100時間未満でも過労死が認められており、「100時間未満」は過労死を容認するものです。これを労基法に明記することは絶対に許せません。撤回を求めます。
« 労働基準監督官の増員を | トップページ | 春闘決起集会 »
こういう組合員の労働条件向上の活動だけをしてればいいんだよ。誰の金を使って活動しているか考えて見ろよ。お前ら幹部の出してる金じゃねぇぞ。組合員の組合費から出てる金だぞ。
それをよく考えて活動をするんだな。
投稿: | 2017年3月16日 (木) 21時19分
それと、いいから活動の結果を出せよな。結果が出せないなら、執行部を自ら退けよな。
結果が全てだ。何年もの間、ろくな結果を出せないことを恥じろよ。そして責任を取れよな。
投稿: | 2017年3月16日 (木) 21時20分