新年度を迎え新たな職員が入ってくる職場も多いと思います。
すでに県下自治体で新入職員研修も行われています。
コープあいち労組では新入職員全員が労働組合に加入しました。
労働条件は法律で使用者と労働者が対等な立場で話って決める事になっています。
労働組合に入る事は権利です。
社会人になったら労働組合にはいるのはあたりまえ。
全ての職場で、新しい仲間を労働組合に迎えましょう!
« 共謀罪はいらない! |
トップページ
| 過労死をなくせ »
« 共謀罪はいらない! |
トップページ
| 過労死をなくせ »
でも、どの労働組合に入るかは労働者の自由だ。
頼りない労働組合、組合員の権利を重視しない組合に入らず、他の組合に入る自由もありますよね。
投稿: | 2017年3月31日 (金) 00時04分
自分の好きな労働組合に入る事は権利です。
社会人になったらまともな労働組合にはいるのはあたりまえ。
新入職員は他の組合に入ることができることを教えてもらえなかったんでしょう。そういう勧誘はひどい勧誘じゃありませんか?
愛労連は自由意志では選ばれない労働組合だから、組合員が減っているんでしょ。
投稿: | 2017年3月31日 (金) 00時07分