愛労連

外国人支援

ブログ労働相談110

  • 労働相談110
    解雇、サービス残業、派遣・請負、パート・バイト・・・労働相談110には毎日いろんな相談がまいこんできます。

労働相談

無料ブログはココログ

原発ゼロを永遠にNAGOYA ACTION

« 名古屋市長選大宣伝行動 | トップページ | 河村城「指示書」公開 »

2017年4月16日 (日)

「思い付き」が「思い込み」に河村市政の無理

河村市長は「図面があるので寸分違わぬ名古屋城ができる。」「100年で国宝にしよまい」と言っているが、名古屋市の発注条件には「建築基準法による認定を条件とする」と書いてあります。また、消防法、名古屋市火災予防条例に適合も求められています。竹中工務店の図面にはエレベーターも避難階段もあります。
17904003_987746131361506_4535473556

彼のいう「金城温古録」にも「昭和実測図」にも 内部構造図面はありません。
http://d.hatena.ne.jp/ichi-nagoyajin/20170409
再建するためには内部構造図が必要ですが、それはありません。当時は内部構造を解析調査するような時間も機材も無かったからです。
アマチンさんは15日の街頭宣伝で「思い付きは思い上がりになり、思い込みになる。どこかに無理がでる」と指摘しました。

« 名古屋市長選大宣伝行動 | トップページ | 河村城「指示書」公開 »

コメント

 それよりも、支援した候補が負けた時の言い訳はもう考えているんですか?
 考えておかないわけにはいかないほど負ける気配が濃厚ですよね。
 支援するのが無駄なほどの差がついた時の言い訳も考えてありますか?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「思い付き」が「思い込み」に河村市政の無理:

« 名古屋市長選大宣伝行動 | トップページ | 河村城「指示書」公開 »