第88回愛知県中央メーデー
5月1日は世界中でメーデーが開催されました。愛知県でも県下7会場でメーデーが開催されました。名古屋の白川公園で開催された愛知県中央メーデーには2800人が参加しました。
来賓の過労死家族の会の内野博子さんは安倍働き方改革の残業規制は過労死をおこすものだと強く反対を訴えました。
また、愛知県弁護士会からは花井弁護士が共謀罪への反対を訴えました。
日本共産党はじめ自由党、社民党、新社会党の代表が出席し、民進党議員からメッセージが寄せられ市民と野党の共同で「安倍暴走政治ストップ」が呼びかけられました。
また、愛知県弁護士会からは花井弁護士が共謀罪への反対を訴えました。
日本共産党はじめ自由党、社民党、新社会党の代表が出席し、民進党議員からメッセージが寄せられ市民と野党の共同で「安倍暴走政治ストップ」が呼びかけられました。
集会の模様はテレビ、新聞各紙で報道されました。 中京TVニュースから
« 名古屋市長選挙の結果について | トップページ | 「正社員消滅」 »
メーデーなのに来賓の半分が労働以外の問題から話し始めるひどいメーデーだったよな。
労働組合の組合員の大半が馬鹿だからって、労働運動には平和が必要なんてばかばかしい理屈でだましているだけだろ。馬鹿でも利口でも同じ一票だから、簡単に騙せる一票がほしいだけだろ。
経営者団体の方は利口だから企業活動には平和が必要ってくだらない理屈にはだまされにくいからな。
愛労連は馬鹿でだまされているのか、組合員を馬鹿と思ってだましているのか、どっちなんだろうね。まぁ、組合員を馬鹿だと思ってだましているんだろうな。
悪い奴らだよ。
投稿: | 2017年5月 3日 (水) 00時48分
まぁ、平和運動は、労働条件の向上の結果を出してからやるもんだろ。
労働組合の目的を忘れてもらったら困るよな。平和が必要なら、それより健康が必要か?健康には良い医療が必要か?それともきれいな空気と水が必要か?一体どこまで遡れば良いという根拠があるのか?
根拠のない前提に遡らず、労働条件の向上に取り組んでくれよな。
投稿: | 2017年5月 3日 (水) 00時54分
メーデーでは外国人技能実習生の話しをしなかったよな。
ようやく組合員には受け入れられにくい活動と気が付いたようだな。遅いけどな。金を払っている多数派の組合員のための活動をしろよな。結構な金払ってんだぞ。金を払っている組合員から見て払う価値がある活動をしろよな。
投稿: | 2017年5月 6日 (土) 12時17分