政府が残業上限100時間と残業代ゼロ法を一本化して秋の臨時国会に出す方針を決めた。これには連合も反対を決め、全労連・全労協の雇用アクションも反対運動を強化している。各組合でも大きな取り組みが広がっている。(→生協労連「生協の仲間)
9.23シンポ・デモに参加を
愛知では「人間らしい生活の保障を求める共同行動実行委員会」と「労働法制改悪反対実行委員会」が共催でシンポジウムを開催し、デモを行う
5月1日は世界中でメーデーが開催されました。愛知県でも県下7会場でメーデーが開催されました。名古屋の白川公園で開催された愛知県中央メーデーには2800人が参加しました。
集会の模様はテレビ、新聞各紙で報道されました。 中京TVニュースから
愛労連が訴えてきた労働基準監督官の不足問題を中日新聞が大きく取り上げてくれました。
厚労省は監督官を増やしていると言いますが、それ以上に事務官を減らして、そこに監督官を回しているので、調査に行ける監督官の数はほとんど増えていません。
豊田労基署では、日常的に監督に回れるのはたった3人と言っていました。
川本労組ストで二次回答
JMIUでは3単組・支部がストライキ。7組合で回答がでています。川本労組は二次回答400円で2度目のストを決行。冨士工器は昨年を300円上回る回答になっています。
トラックデモ(→)で春闘を始めた建交労は16組合で回答を引き出し。6組合が昨年を上回っており、知多重機は+千円で若年層は3000円の賃上げです。学童保育は今年から国の予算が増額になりますが、実際には市町村の対応にもより学童保育支部が交渉を続けています。
非正規の引き上げ続く・・・医労連
特養職場の名古屋福祉施設協会で非常勤看護師に+400円~+100円の時給引き上げをはじめ、名南会で看護助手+110円、全医労で一律20円、南生協で10~20円、南知多病院で+10円などの引き上げの他、交通費の上限引き上げ、一時金の制度化など非正規職員の待遇改善が多くなっています。
“定額働かせホーダイ”の残業代ゼロ法案を提出
政府は残業代ゼロ法案を国会に提出した。定額で長時間働いても残業代や深夜手当が支払われなくなる制度の新設が柱だ。
新しい制度の対象は、金融商品の開発や市場分析、研究開発などの業務をする年収1075万円以上の「高度プロフェッショナル」と呼ぶ働き手。年収基準は「省令」で定めることになっており、大臣が勝手に引き下げることができる。もともとの案では400万円だ。
安倍首相は「働いた時間でなく成果で賃金を払う」というが、法案にはそのような規定はない。
法案には①年104日の休日②終業と始業の間に一定の休息③在社時間などに上限――のいずれかの措置をとるとされているが①、②の具体的な規制は示されず、盆も正月もなく毎日12時間働いても残業代を払わないことも可能になる。「働きすぎを助長し過労死につながりかねない」と指摘されるのは当然だ。
次々と新入職員が労組加入
南生協で53名、名大病院で109名など組合説明会の会場で先輩の説明にその場で加入する新人が増えています。詳細は次号
11月14日(金)に栄・教育館で上映する韓国映画「もうひとつの約束」のもととなったサムソンでの労災事件をNHK国際報道が9月22日、詳しく報じました。
2014年9月22日(月)
サムスン電子 化学物質被害発覚の衝撃
韓国を代表する大企業・サムスン電子に激震が走っている。化学物質による従業員への健康被害が明らかになったからだ。先月、ソウル高等法院は、サムスン電 子の工場で部品の洗浄作業をしていた従業員が白血病で死亡した件を労災として認定。今月、上告が断念され、化学物質による労災が確定した。ほかの元従業員 からも労災が申請されており、支援にあたる医師は「今回のケースは氷山の一角」と話す。こうした化学物質による健康被害は、韓国だけでなく日本でも発生。 しかしあまりに多種多様な化学物質と被害の因果関係を証明するのは至難の業だ。韓国での事例から、企業における化学物質の管理の実態と対策を考える。
出演:立岩陽一郎(国際放送局記者)
高画質テレビ、スマートフォン、そして半導体。これらの製造で知られるサムスン電子は、韓国を代表する巨大企業グループです。
そのサムスンを巡ってある問題が明らかになりました。
女性
「それがグローバル企業のすることか!」
半導体の製造に関わっていた労働者が、相次いで白血病を発症。
部品を洗うときに使われる化学物質が健康被害を引き起こしたとして、今月(9月)、労災認定されたのです。
化学物質による健康被害は日本をはじめ世界中で問題視され始めています。
その実態に迫ります。
(以下)http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2014/09/0922.html
映画「もうひとつの約束」名古屋上映会
11月14日(金)18:30~
名古屋市教育館講堂
地下鉄「栄」駅下車3番出口すぐ
上映協力券 1000円
SONY おすすめサイト くらし サムソン スポーツ トヨタ パート パート・バイト・派遣 ヒバクシャ フィリピン ブラック マスコミ メディア 公契約 労働法制 労働災害 労働組合 原水爆禁止 原発 参院選 反貧困 名古屋城 名古屋市政 外国人実習生 大村知事 天守閣 奨学金 小松たみこ 就労継続支援 就活 平和 心と体 恋愛 愛労連 憲法 戦争 戦争法 映画・テレビ 春闘 書籍・雑誌 最賃 有機溶剤 東日本大震災支援 派遣 派遣切り 消費税 災害支援 環境 生活保護 県知事選 福保労 第一交通 経済・政治・国際 総選挙 育児 脱原発 自立支援 裁量労働制 解雇 言論 賃上げ 軍事 辺野古 過労死 障がい者 集団的自衛権 雇い止め 非正規 革新市政 革新県政 食の安全 高江 鯱 A型
最近のコメント