愛労連

外国人支援

ブログ労働相談110

  • 労働相談110
    解雇、サービス残業、派遣・請負、パート・バイト・・・労働相談110には毎日いろんな相談がまいこんできます。

労働相談

無料ブログはココログ

原発ゼロを永遠にNAGOYA ACTION

2018年5月 1日 (火)

第89回愛知県中央メーデーに2800人

31655634_1694640067280509_579939960

今日は5月1日、全国、全世界でMAY DAYが開催されています。愛知県では名古屋市の中央メーデーに2800人が参加したほか、6カ所の地域メーデーが開催されました。
集会では愛知健康センターの発足総会で、「働いて殺されてたまるか」とセンター結成の目的が紹介されました。過労死を増やすアベ働き方改革に反対を訴えました。
戦争法の廃止とアベ9条改憲に反対するママアクションのみなさんが市民と野党の共闘を呼びかけ、共産・自由・社民・新社の各野党代表があいさつしました。
参加者は集会後、2コースにわかれて栄までデモを行い、市民にアピールしました

2018年3月16日 (金)

18春闘統一行動

14日の賃上げ回答集中日を前後して様々な春闘統一行動が取り組まれました。

28951090_1634129396664910_2469708_2命の値段を削るな!
3月10日には生活保護基準切り下げ反対の総会。中日新聞の白井さんが前回の切り下げで厚労省が物価指数を偽装したことを暴きました。日弁連の元会長宇都宮健児さんは今回の再引き下げが国民生活のあらゆる部門に影響し、さらなる貧困化を引き起こすものだと指摘。
3.11原発ゼロNAGOYA ACTION

Mai180312_2

東日本大震災・福島原発事故から7年目となる11日には栄で集会。福島支援を続ける「手渡す会」、避難者支援の団体から報告、関電の老朽原発廃炉を求める訴訟団の訴えのあと大須商店街一周するデモを行いました。
29104126_1637605059650677_651732684 3.13重税反対統一行動
森友問題で税金の使い道が厳しく問われる中国税にむけてデモが行われました。佐川長官が辞任した直後で、「証人喚問に出てこい!」の声が響きました。
3.14中部人事院包囲行動Kokko180314
国公と公務共闘の仲間は14日、人事院に対して要求を提出早朝宣伝と昼休みデモを行いました。

3.15春闘統一行動Chu180316  
15日には4単産5組合、100人以上がストライキに突入しました。早朝はJMITU通信支部がNTT三の丸ビルでスト行動。非正規労働者が多い職場で、先月の裁判勝利も伝えて非正規の待遇改善を訴えるチラシは7~8割の労働者が受け取っていました。 Zein180315
10時からは福保労が栄広場でストライキ集会。福祉・保育の処遇改善をもとめると多くの市29216907_1639437096134140_463811656 民が署名に協力してくれました。夕方には矢場町の決起集会にむけてデモも行いました。
この他にもJMITU文化シヤッター、全印総連中部共同労組、医労連旭労災がストに突入しました。
労働者決起集会
15日の夜には若宮広場で労働者決起集会が行われ、来賓としてふれあいユニオンの浅野運営委員長が労働法制改悪反対での共同を訴えました。集会後は栄までデモを行いました。
Demo180315


2018年2月26日 (月)

18春闘自動車デモ

25日港区稲江埠頭から名古屋市役所まで18春闘自動車デモが行われました。

愛労連交運部会の呼びかけによる実行委員会で建交労、タクシー協議会、生協労連など日頃自動車で働く仲間の他にも国労や国土交通省の仲間も参加しました。
自動車デモでは交運労働者の時短や賃上げのためには適正な運賃や労働時間の規制などが必要なことを訴えました。
宣伝では働き方を改悪する労働法制法案への反対や第一交通の不法行為などもアピールしました。
前期まで国土交通委員会所属だった本村衆院議員が来賓として駆けつけ、裁量労働制の厚労省資料にウソがあったことや隠されていた資料が出てきたことなど報告されました。
Chu1802261 中日2/26

「働かせ方改悪法案」止めろ!

Usoウソ資料で答弁
安倍首相が「働き方改革国会」と今国会の最重点に位置づける労働法制の一括法案が提出されようとしています。しかし、1月29日の首相答弁で「それと、厚生労働省の調査によれば、裁量労働制で働く方の労働時間の長さは、平均的な方で比べれば一般労働者よりも短いというデータもあるということはご紹介させていただきたいと思う」した資料に重大な間違いがあり、答弁を撤回する事態に陥っています。

安倍首相が使ったデータは比較方法が違っていたうえに、一般労働者のデータに1日の労働時間が45時間とか25時間というものまで含まれていました。Tvasa180223
さらには厚労大臣が「ない」と答弁した元資料も倉庫から出てきました。(2/23テレ朝)
ずさんなデータの背景に職員不足も
Chu1802253 厚労省のデータは全国の労基署が調査したものですが、現場では職員の数が毎年減らされています。今回の調査に関わった職員の一人は「一社当たりの調査時間は一時間半」で十分な調査ができなかったと述べています。(中日2/25)
労働行政の職員でつくる全労働省労働組合は今年も労働行政職員が130人も減員されていると増員署名に取り組んでいます。愛労連でも他の組合に協力を要請しています。
Rodo2018

2018年2月23日 (金)

スト権投票で制度改悪撤回!!生協労連

Inked_20180223_1031_li パートを組合員として組織している生協労連ではずっと前から時給の他に一時金、退職金の制度も勝ち取っています。ところが、近年は人手不足からパートの時給相場が上がってきたことから経営側が一時金を時給に組み替えることを提案してきました。さらに、春闘交渉を前に4月からの実施を一方的に通告してきました。
先日は郵政ユニオンが非正規の差別について裁判で勝訴し、政府も「同一労働同一賃金」を言わざるを得なくなっています。コープあいち労組はこれは労働条件の一方的な変更だとして、スト権投票の項目に通告の撤回をいれて投票をはじめました。
その結果、「パートの一時金の時給への組み入れは新年度からの実施は撤回し、継続協議とする」と連絡がありました。
コープあいち労組では職場毎に「労組カフェ」を組合員を拡大しています。

2018年2月22日 (木)

18春闘地域総行動

20180222_13_20_21 18春闘地域総行動が行われています。今朝は24の地域労連が117駅で早朝宣伝を行いました。8時間労働でふつうにくらせる賃金を求めています。

今年の春闘では中小企業での賃金引き上げにむけてトヨタなど大企業の内部留保活用に政府までが口を出すようになってきました。
 一方、国会では安倍首相が裁量労働制導入など労働法制改悪の一括法案を訴える際に使ったデータがウソであることが発覚。「働かせ方改悪」を止めさせようと宣伝しました。
4月から始まる有期雇用の無期転換についてもお知らせするチラシなど労働組合のおしらせも配布。労働相談にはさっそく相談の電話がはいっています。

2018年2月13日 (火)

第39回トヨタ総行動に600人

第39回トヨタ総行動主催者あいさつ
27858585_1606836402727543_7101784_2
 第39回トヨタ総行動に結集されたみなさん。お疲れ様です。
2004年、二年連続で1兆円利益をあげながら、トヨタは賃上げをしませんでした。当時結成された日本経団連の初代会長にトヨタの奥田会長が就任し、ベアゼロを発表したことに全国の労働者が怒り、この年からトヨタ総行動に全国の仲間が参加して開催されるようになりました。
 トヨタは2000年からCCC21をはじめ、「カイゼン」の名で下請け企業に対して毎年2回の単価引き下げをおこなっています。それは今でも行われ、県下の中小企業と労働者を苦しめています。
 そして、今年トヨタの最終利益は2兆3千億円をこすと言われています。私たちはトヨタに対して内部留保を吐き出し下請け単価を「カイゼン」して中小企業での大幅賃上げができるよう求めてきました。今年はついに安倍政権までが経済界に賃上げをもとめ、内部留保の活用についても口にせざるを得ないほどの巨額な利益になっています。
 また、トヨタとそのグループ企業では大量の非正規労働者を使っています。中日新聞には毎日のようにトヨタの期間従業員募集が載っています。ところがトヨタをはじめとする自動車企業の多くが期間従業員の契約に6か月のクーリング期間を設定しています。これは今年4月から始まる無期雇用への転換を逃れるための脱法行為です。常にこれだけ多くの期間従業員を抱えながら、このような行為は許すことができません。
 さらにトヨタとその関連企業での過労死がいまも続いています。自動車部品に使われる材料検査での不正も相次いでいます。そしてまた自動車による道路公害患者さんの苦しみも未だに続いています。
私たちはトヨタに対して、その巨額な利益をこのような不正の一掃のためにつかうことを求めています。コンプライアンスを掲げるトヨタに社会的責任を果たすよう求めます。
 中小企業では毎年あがる社会保険料が経営の大きな負担になっています。トヨタの利益の1%を使えば23万人の労働者に毎月8千円、年間10万円の賃上げが可能です。下請け単価をあげ、中小企業の経営がよくなれば、愛知の地域経済にも大きな影響があります。
 本日のトヨタ総行動を成功させ、18国民春闘が大きく前進するようみなさんの大奮闘をお願いします。
2018年2月12日
愛知県労働組合総連合
議長  榑松佐一

2018年2月10日 (土)

保育士の賃金引き上げを

共働きでなくては暮らしていけない時代。名古屋市は保育園の入所枠を増やすとしているが、現場では保育士が集まらない。保育士が働き続けられない職場の実態を中日新聞2/10が紹介。
手取り18万円から奨学金を返済するのはたいへん。名古屋市は保育士確保の為に奨学金の支援をする事にしたが、すでに働いている保育士の退職も止めなくては。
福保労は保育職場の実態を社会にアピールするため、18春闘でもストライキを提起しています
20180210_9_06_20

2018年2月 6日 (火)

18春闘トヨタ要請

2月12日のトヨタ総行動をまえに、本日トヨタ本社に要請を行いました。

要請には愛労連、民間部会、豊田加茂労連、東京大気の公害患者団体、そして共産党の大村市議が参加し、本社に対して別紙の要請書を説明しました。
6ヶ月間のクーリング期間廃止を
トヨタは愛知の自動車産業はもちろん、全国の春闘相場にも大きな影響をもっています。また今年4月から始まる有期雇用契約の無期契約化問題でも動向が注目されています。トヨタ自動車では最高時には1万人をこす期間従業員を雇っていましたが、今回の無期雇用化を見越してすでに6ヶ月間のクーリング期間を設定しています。
これまでは2年11ヶ月で1ヶ月間の中断期間がありましたが、従業員は寮にそのまま住み続けることができました。今回6ヶ月になり寮を退去せざるを得なくなると、再度契約できるかどうかわかりません。
トヨタは期間従業員募集のため中日新聞に毎日募集広告を掲載しています。こんなところに金をかけるより、無期雇用を広げるほうが経済的でもあります。
Toyota180206

2017年3月17日 (金)

月100時間ゆるさないトヨタ総行動

トヨタは社会的責任を果たせImg_5418
第38回トヨタ総行動
3月20日(月、祝)13時から
豊田市山ノ手公園
集会後トヨタ本社までデモ
残業時間上限「100時間未満」の特例は許せません。
過労死裁判で勝訴確定した原告が訴えます。
Toyota17

より以前の記事一覧