愛労連

外国人支援

ブログ労働相談110

  • 労働相談110
    解雇、サービス残業、派遣・請負、パート・バイト・・・労働相談110には毎日いろんな相談がまいこんできます。

労働相談

無料ブログはココログ

原発ゼロを永遠にNAGOYA ACTION

2015年12月10日 (木)

<緊急>外国人実習生を食い物に 入管に抗議を

関係各位様

愛労連が長年取り組んでいる外国人実習生支援です。

とんでもない寮費を入管が認めてしまいました。

ビザ期間が迫っており緊急抗議を行います。

ぜひご協力をお願いします。

詳しくはブログ「外国人実習生支援」

http://rodo110.cocolog-nifty.com/viet_nam/

 

不当な外国人実習生寮費容認への緊急抗議の要請

今年51日のメーデーの日に愛知県小牧市で働くフィリピン人実習生が愛労連に相談にきました。

相談にきたMさんによれば、実習生達は201311月から北名古屋市にある会社所有の一軒家2階の二部屋に9人で生活、寮費は一人3万円でした。

食事は自炊です。同市内の同程度のアパートは最高でも7万円程度で水光費を引いても3倍超でした。

20147月から新寮に移転し、18人となり寮費が4万円に値上げされました

ここは3F(100.6)が居室で三部屋に二段ベッドで18人が生活し、2F(110.26)が共用となっています。

10万円程度の手取りから寮費が4万円も引かれ、円安と相まって仕送りが大幅に減ってしまいました。

この秋からはさらに9人増え27人になりました。

12ヶ月では約13百万円の収入となります。

近所の高級マンションと比べても二倍以上の家賃となり、会社は5600万円のぼろ儲けです。

 

愛労連は517日に名古屋入管に不正を告発しましたが、半年たった129日になって、法務省入国管理局は「居室は二段ベッドだが共有部分は広いので不適正ではない」と判断を示しました。

技能実習生には寮が義務づけられており寮費は「控除する額は実費を超えてはなりません」とされています。

法務省所管のJITCOガイドラインには「宿舎費の額は、近隣の同等程度のアパート等の相場を超えてはならない」とされています。

今回の判断は実態を全く無視し、受入企業に不当なピンハネを容認したもので断じて許すことはできません。

このようなピンハネ「ブラック受入企業」容認は、米国人権報告書の「奴隷労働」の指摘を免れるものではありません。

急増している失踪者を増やす原因ともなっており、技術の移転を目的とする技能実習制度を根本から崩すものです。

実習生のビザ期間が残り少なくなっており、緊急ですが抗議文に協力いただきますようお願いいたします。 

以上

 

法務省入国管理局長殿

入国在留課長殿

FAX 03-3592-7092

意見窓口https://www.moj.go.jp/mojmail/kouhouinput.php

抗議文「kogi.docx」をダウンロード

Jedic

2014年4月 8日 (火)

支援カンパ、フィリピンへ

140324昨年秋に巨大台風に襲われたフィリピンに支援カンパが42万円になりました。先月24日、名古屋に拠点をおく二つの市民団体に手渡しました。そのうちの一つミグランテジャパンのRさんが先日セブ島にわたり、支援物資・支援金をとどけてくれました。ミグランテではこれまでに蚊取り線香やブルーシートも送っており、先日現地で表彰されました。
Eiu toshite shou moraemashita
'most outstanding organization
(Pilipino community in Japan
MIgrante-kafin organization )
10255739_236486869889805_26171724_2

10175959_627697817308078_2011750591


1502525_627697780641415_52636921818

2013年12月14日 (土)

フィリピン台風支援

愛労連ではフィリピン台風災害支援活動を行っています。2009年にも千人を超す死者が出た際には伊勢湾台風50周年で集めたカンパをミグランテインターナショナルに届けました。

今回もマニラにあるミグランテ本部から救援物資を現地に配送します。
現地からは依然として食べ物が不足しているため乾麺、蚊取り線香、水などがほしいと連絡がありました。現在、インスタントラーメン1万食を届ける手配を行っていますが、輸出業者の確保で苦戦しています。
11月24日には港区役所でチャリティコンサートが開催されました。愛労連も協力しました。