トヨタ総行動に1600人
2月12日(月・祝)に第28回トヨタ総行動が豊田市と県内各地で開催されました。豊田市内での決起集会に先立ち、名古屋駅前のミッドランドスクエア、トヨタ本社、豊田市駅、刈谷駅などで1万5千以上のチラシ、ティッシュが配布されました。集会には全国から1600名が参加、トヨタ本社にむけてデモ行進をおこないました。
集会では東京大気公害裁判の患者さんら100名や偽装雇用でたたかう青年のなかま、トヨタで過労死裁判をたたかう内野博子さんなどから訴えがありました。
集会を前後してトヨタ自動車とデンソーなど関連会社に要請を行いました。
トヨタ自動車には下記の要請書を提出しました。(※受け取りは拒否されましたが置いてきました)
(1)正社員だけでなくすべての労働者が8時間労働でまともなくらしができるよう積極的な賃金の底上げをおこなうこと。
(2)ホワイトカラーイグゼンプションの法案化に反対しサービス残業を一掃すること。36協定の特別条項を廃止して長時間・過密労働をやめること。
(3)過労死・過労自殺のない職場つくりに努め、内野過労死裁判の解決に努力すること。
(4)「均等待遇」を守り、期間従業員等の労働条件・福利厚生を改善すること。
(5) 二次・三次の関連・下請企業への単価引き下げの押しつけをやめ、ばく大なもうけを地域社会と関連企業に還元すること。
(6) 関連企業に偽装請負・偽装雇用を一掃するよう指導すること。正社員の雇用を大幅に増やし雇用の安定に努めること。
| 固定リンク
« 罰金払ったほうが | トップページ | 解雇予告手当 »
コメント