« 組合つくったよ | トップページ | 全国一斉労働相談 »

2007年3月 7日 (水)

残業代一時間850円!

先日青年から「残業代が一時間850円しかついてないんですよ」という電話。聞けば月に90時間も残業があり、それで割り算すると850円に。1.25の割増率で逆算すると時給680円。愛知県の最低賃金694円以下になる。どう計算しても不払い残業だ。監督署に申告すれば間違いなくとれるはずだ。Photo_8

上司にいったら「しかたがない」「自分で社長に言え」ととりあってもらえない。もう少し話をきくと、従業員は30人くらい。会社は「会社が受け取っている給料がこれだけしかない」と言っている。でも派遣社員ではないというから、たぶん下請け代金の請負料のことだろう。

それでも法律違反は違反なので、社長には自覚してもらわなければ。問題は方法だ。青年は「90時間の残業代含めてやっと生活できる賃金だし、この会社をやめたくはない」という。社長に法律を守ってもらえるように話すためには従業員みんなが法律を知ることが必要だ。大元の下請け代金をまともな金額にさせるためにはもっと大きな運動が必要だし、企業の力をつける必要がある。そのためには労働者の団結が欠かせない。

青年には組合に入って法律や団結の仕方を学ぼうと、組合への加入をすすめた。

|

« 組合つくったよ | トップページ | 全国一斉労働相談 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残業代一時間850円!:

» 36協定 [36協定]
労働基準法において使用者と労働者の過半数で組織する労働組合又は事業場の労働者の過半数の代表者とが時間外労働、休日労働について協定を書面で締結し、これを行政官庁に届け出た場合には労働者に時間外労働、休日労働をさせることができます(労働基準法第36条)。 ... [続きを読む]

受信: 2007年3月 8日 (木) 11時30分

» 残業代が発生しない=年棒制?? [サービス残業撲滅!残業代を取り返せ!]
年棒制に移行する会社が増えていますね。ところが年棒制なんていうと、プロスポーツ選手みたいで格好よく感じますが、ふたを開ければ、年棒制=タダ働きです。年棒制で契約したら最後、収入は一円も増えないのに、ひたすら仕事量だけが増え続けるなんて悲劇が起こるかもしれません。平日は朝から夜まで働きづめ、土日も出社。それでも足りずに仕事を家に持ち帰る・・・そんな生活をしている人も多いはずです。会社としては、年棒制にした... [続きを読む]

受信: 2007年3月 8日 (木) 20時54分

« 組合つくったよ | トップページ | 全国一斉労働相談 »