病院関係の相談
事務所には6人の女性が相談にきました。○○クリニックに働く女性達です。小さなクリニックでは就業規則などなく、労働条件や雇用問題が院長の一言で決まる場合も少なくありません。
電話をしてきた30代の女性は子どもさんが小さく何回か休んだことがあり、昨日も家族の事情で休んだところ「明日出勤してきたら解雇」と言われました。今日、夜勤に出勤する前に電話をしてきました。
休む前には上司に連絡してあり、当日は朝事務長に電話しましたが、つかまらず夕方になってやっと連絡がつきました。事前連絡には問題がありません。どうも家族の問題でやめさせようとしている感じがしました。
勤めはじめて今日で6ヶ月目になります。明日から有休休暇や雇用保険の権利が発生します。とにかく今日は返事をしないこと。解雇は不当であり、強行するなら組合と話をすると言って引き延ばすよう勧めました。
明日夜勤が明けたら結果を聞くことにしています。
もう一件も解雇です。それにしても、看護師不足が言われる今日、どうしてこんなに解雇があるのでしょうか。それだけ看護師の働く状況が厳しいということだと思います。
| 固定リンク
コメント