雇用保険に入れてくれない
今月末で派遣契約打ち切りを通告されました。相談内容は有給休暇の取得と雇用保険についてです。派遣期間は4年4ヶ月ですから、3年を超えており、しっかり「解雇」です。
有休休暇は7日取得でまだ18日くらい残っていますが、会社は取らせてくれないといいます。買い取りもしてくれません。こういう場合は有休届けを文書でだして休むことが必要です。有休は労働者の方から申請しなければ、退職した後で取れなかったといっても取れません。危なそうな派遣会社には郵便局にいって内容証明でだして置くことが安全です。後から給料を請求する際に有効です。
派遣先が困って時期変更権だといっても解雇予定がせまっているので変更はできません。休ませないために有休を買い取ることは禁止されていますが、消化できなかった有休を買い取ることは違法ではないとされています。
雇用保険の方は会社が入れてくれないといいます。この場合は事業所を管轄するハローワークにいって加入を申し込むことができます。本人の保険料は6/1000ですから、保険料を払っても給付が受けられれば十分もとが取れます。会社の方へはハローワークから請求してもらえば良いのです。まもなく解雇されれば離職票の発行や給付の手続きも必要になるので、まずハローワークにいって相談することが安心です。
この方は日系ブラジル人でした。労働組合を作りたいということでしたのでJMIUを紹介しました。
| 固定リンク
コメント