せっかく就職できたのに
今年の春から社会人となり、とある住宅販売会社で働いています。
入社の際に渡された契約内容と実際の労働条件があまりにも違いとても悩んでいます。労働契約によれば、定時が9時半から7時半なのですが、実際は、朝8時出勤などもざらで、終わりも深夜の12時になることが多いです。営業活動も夜の8時半まで強制的にさせられています。また、残業時間も強制的に少なく申告させられます。
社内暴力なども社長クラスの方も容認しており、横行しています。私は、精神的に限界でもう辞めたいのですが、このご時勢ですし、迷っています。なにか、アドバイスを頂けたら光栄です。
辞めるに辞められない状況です。職場にまともな労働組合があれば改善を求めることができますが、どうしようもない組合の場合でも泣き寝入りする必要はありません。
若い方の働かされ方は本当にひどいところが増えていますね。でも今の雇用情勢はそれを「NOと言えない」状況です。じっくり反撃の方法を検討しましょう。
①まず健康管理です。
どんなにたいへんな状況になっても、体が持たないときは休んでしまいましょう。
無理をして、立ち上がれなくなるより、すぐ休んでしまう方が会社も無理を言えなくなります。
②不払いや暴力、会社の言動を記録しましょう。
毎日少しずつ、カレンダーや日記、なんでもいいので記録して置くと後で有力な証拠となります。不払い賃金の請求は2年間ですから、ここが目途です。見つからないように注意して、写メやケイタイで録音しておくのも有効です。たまに、見直してみると精神衛生にも役立ちます。
③働く権利を学びましょう。
こういう権利手帳がありますので、法律をしって対応を考えましょう。
http://rodo110.cocolog-nifty.com/airoren/2010/03/post-91df.html
④一人で難しい時は個人で加入できる労働組合もあります。
| 固定リンク
コメント