若者の生きずらさ
今の若者が「自己責任」に追い詰められている、「生きずらさ」を感じます。
七月からフィットネスクラブに入社して、お店のち立上げから始まりました。
毎日営業活動で八時出勤十時退社というような日が続きました。
オープンまでの辛抱と思ってがんばっていましたが、オープンした今も拘束時間は変わりません。近頃帰ってくると毎日、仕事が出来ないとしかられてばかりだと涙をポロポロこぼします。
会社は23歳の男性オーナーと31歳の女性店長23歳の女性店員と21歳の娘の4人です。家では、仕事の振り返りをするよういわれており、睡眠時間も限られます。休みは日曜日だけです。笑顔もなくなり泣くか横になっているかの娘が心配です。
今朝は会社に行くのが怖いと言い出しました。欠勤するよう進めると、迷惑がかかるから休めないの一点張りです。
このようなケースはたくさんあると思います。どのように対処しているのか是非参考にさせて頂きたくて相談いたしました。お返事お願いします。
店長も含めて若い人たち同士が「自己責任」を押しつけ合う、状況が目に浮かびます。かつて中間管理職に多かったうつ病が今は30代がトップになっています。
| 固定リンク
コメント