トヨタが土曜出勤決定。さらに「違法」残業延長自由化
トヨタは今年度後半の土曜日を月3~4回出勤にする「トヨタカレンダー」の変更を決めた(←)。20日のうちうち10日は震災で休業した分の振替出勤だという。さらに今度は残業が一年間360時間を越える場合に従来労組との事前協議をすることになっているものを「実質的に『事後』に変更」するという。
「残業時間延長柔軟化を協議」(中日8/25)
労働基準法では一年間の残業時間は360時間以下と定められているが、トヨタは「特別条項」を使って年間540時間を越える残業も労使協定で認めている。
しかし、この「特別条項」について「特別の事情」は「臨時的なものに限る」ことが明確にされた。(平成16年4月1日から)。「臨時的なもの」とは、一時的又は突発的に、時間外労働を行わせる必要のあるものであり、「恒常的な長時間労働を招く恐れがあるもの等については、「臨時的なもの」とは認めらない。
トヨタは毎年600人を超す労働者が「特別条項」を適用、恒常化しており、決して「臨時的」ではない。長時間労働からメンタルな疾患が多発し過労死が起きている、その実態を公表していない。そのうえ、労使協議まで外されたら病気になる労働者が増えることは間違いない。
| 固定リンク
コメント
もはや遅いです。体が破壊されています。夜勤から昼勤務に変わるとき、日曜日に寝れなくて、今も寝ずに仕事に行く時も多々あります。
どうせ警察も役員も誰も、どこも動かないし、組合に言っても「みんな同じ」と言われるだけ。
世界の。トヨタ自動車だから、ひと一人の命なんて、埃にしかならないと思います。
9月までの木曜出勤の手当ての説明もされませんでした。
車が好きなので、納車待ちのお客さんのために頑張っていますが、どんどん体重が減っています。辞めると車のローンが払えないので…。
投稿: 無名 | 2011年10月24日 (月) 22時25分
無名さん
たいへんな勤務お疲れ様です。
体がこわれないうちに労働相談センターに電話かメールください。
少しでも力になればと思います。
tel 0120-378-060
またはEmail 110@airoren.gr.jp
投稿: 愛ローレン | 2011年10月28日 (金) 12時52分
違法とブログに書き込めるほど違法の根拠を持っておられるなら、関係機関に告発されたらどうでしょうか?
本当に違法といえる法律の構成要件を満たしているのでしょうか?自信があるなら、告発を拒否することは司法警察員としてはリスクがあるので、受けないことはないと思いますが。窓口で受け取りを拒否されたら、告発状を内容証明で送り付ければ、拒否した事実が残るので、なかなか拒否をしないと思いますが。
投稿: | 2016年2月24日 (水) 00時11分
コメントありがとうございます。
これだけ違法性を指摘されながら、当事者であるトヨタの労働者が告発できないのはとても困難な事情があると思います。
土日出勤は市民からの批判で予定より早く中止されましたが、この土日出勤の期間に自死された三次下請けの労働者の過労死裁判がたたかわれています。
愛労連もこの裁判を支援しています。
投稿: 愛ローレン | 2016年2月24日 (水) 10時15分
>とても困難な事情があると思います。
何を人ごとのように言っているんですか?告発は愛労連自身ができるんですよ。違法性に自信があるなら、愛労連が告発すればいいじゃないですか。むしろ、違法がわかっているなら労働組合の責任として告発すべきではありませんか。
私が言いたいのは、構成要件を満たすような法的な違法性がないから、告発すらできないのではないのでしょうか、と言っているのです。そして、構成要件を満たしていない程度の違法なら、違法というのは相手を犯罪者呼ばわりすることになるので、ちょっと失礼ではないかということです。
投稿: | 2016年2月24日 (水) 22時48分
だったら辞めたら?こんな場所で言っていても何にも
投稿: ばかじゃないの | 2022年11月11日 (金) 19時59分