2015年9月 1日 (火)

愛知県がリーフレット

愛知県のリーフレットが新しくなりました。Aichi1
デザインも若者向けになっています。
「近年、正規雇用以外にも非正規雇用(パートタイマー、アルバイト、契約社員、派遣労働など)として働く方が増え、働き方が多様化する中で、様々な労使間でのトラブルも増加しています。労働者はどのような働き方においても労働関係法令で守られています。
 しかし、安心して働くためには、この法令を知っておくことが大切です。
 県では、働く上で最低限知っておくべき労働関係法令等をわかりやすく紹介するとともに、労働問題に関する相談窓口等を掲載したリーフレットを作成しました。
 これから働き始める方、働き始めて間もない方、さらには、働く中で疑問をお持ちの方は、是非、参考にしてください。」

 県関係の窓口に置かれているそうですが下記からもダウンロードできます。※作成物は、下記URLからPDFファイルをダウンロードできます。

 閲覧用  URL:http://www.pref.aichi.jp/rodofukushi/hataraku-rules-eturanyou.pdf

 (作成物は、A3両面印刷を四つ折りにした、A5サイズです。)

 印刷用  URL:http://www.pref.aichi.jp/rodofukushi/A3-hataraku-rules-2015-saitinshusei.pdf

 (印刷する際は、A3の両面印刷(長辺とじ)で印刷し、四つ折り(A5サイズ)にしていただくと、作成物の原寸大となります。)

Aichi2

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2015年8月31日 (月)

外国人向け相談ダイヤル

厚生労働省は2015年6月~外国人向け相談ダイヤルを始めました。
英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語に対応。パンフレットもあります。
Ministry of Health, Labour Standards: For Foreign Workers in Japan
( Information on Labour Standards )

Telephone Consultation Service for Foreign Workers(launch on June 1, 2015) 外国人労働者向け相談ダイヤル(平成27年6月1日より開始)

[31KB]
[45KB]
[79KB]
[79KB]
[56KB]~

Pamphlet “Are Your Working Condition Fair ?” パンフレット「労働条件に関するトラブルで困っていませんか?」

[4,164KB]
[9,676KB]
[6,950KB]
[9,841KB]
[14,081KB]
[8,630KB]
[10,361KB] [29KB]

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 9日 (水)

アイシン機工が不当な横やり

Aisinアイシン機工の労働者が国の労災不認定を取り消すよう求めていた裁判。3月18日に名古屋地裁で労災を認定する判決が下されました。組合から「控訴するな」の取り組みが行われ、国も控訴を断念しました。

非常識の暴挙

ところが控訴期限のギリギリになってきて、裁判の被告でもないアイシン機工が裁判への「補助参加」を裁判所に申しいれ、「控訴」を申し立てました。地裁の裁判進行中には何も言わず、原告も被告も控訴せず、判決を確定しようというときにこのような行動は、裁判の引き延ばし以外の何者でもありません。

企業として労災防止を

アイシン機工が取り組むべきは裁判の引き延ばしではありません。被災労働者への一日も早い謝罪と補償、そして労災の再発防止措置です。

抗議Fax文は下記から
「aisin2.pdf」をダウンロード

| | コメント (0) | トラックバック (0)