« 賃金計算書のなぞ | トップページ | ベトナムから電話 »

金曜日が特集

先日、週間金曜日の鎌田慧さんが愛労連に取材にきました。今週号の金曜日に掲載されました。愛労連でのレクの後、ちょうど私が支援している事件の研修生と連絡がとれましたので、直接会って話を聞くことができました。08043

取材にくる方の多くが「トヨタ系の下請け」「トイレ1分15円の罰金」などTMC裁判を予備知識にこられるので、研修生全員がそういう実態と思われているのですが、直接話を聞いてもらうなかで、もう少し実態を理解してもらえたと思います。

鎌田さんには研修生の実態をみてもらと同時に、参院法務委員会にも提出した派遣局と受入機関の結託、ブローカーの存在という「制度」自体の問題点を指弾してもらいました。

その後、最近相談にきた研修生の話ではコクヤンはすでに別の名前で活動をはじめているようです。こういうところまで見越して制度の改革が必要です。

|

« 賃金計算書のなぞ | トップページ | ベトナムから電話 »

外国人研修生」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金曜日が特集:

« 賃金計算書のなぞ | トップページ | ベトナムから電話 »