労基署のすばやい対応で
金曜日。三河の中国人研修生の問題については豊橋労基署がその日のうちに、組合事務所へゆき、返済を渋る組合にすぐ帰すよう話してくれました。19日、帰国前にひとり10万円づつを取り戻すことができました。名古屋空港からお礼の連絡がありました。
土曜日は木更津事件の本を書いた安田さんのお話を聞きに行きましたがその最中にベトナムから国際電話。一宮の研修生寮に逃亡者が隠れており、研修生が困っているとのこと。関係機関に通報しました。
安田さんの講演は木更津事件を支援している「HAND in HAND」が開いたものです。会場には今治のタオル工場から強制帰国を免れてきた中国人研修生がきて、実態を報告しました。
日曜日には(株)Mの実習生6名が相談にきました。送り出しはQです。研修中も実習生になってからも各週で土曜日出勤しているが、残業代がでていないといいます。研修生から実習生になった時に4ヶ月間は月7万円で残業代は研修中と同じ600円だったといいます。これ以外にも研修中の病気で賃金カットなどいろんな問題が。
月曜日、先日相談にきたEの実習生からTEL。「会社に入管が調査にきた。会社のことを入管に話した。明日帰国する。ありがとう」
| 固定リンク
「外国人研修生」カテゴリの記事
- トヨタ自動車座席シートの伊東産業で(2023.06.08)
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)で優秀賞(2022.12.11)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
コメント
いつもお邪魔してます。
私はベトナムに付いてのブログを書いています。
TBさせていただきました。
ご都合の良い時に訪問してみてください。
宜しくお願いします。
投稿: HA-NAM | 2008年5月20日 (火) 23時22分
HA-NAMさま
ベトナムの今がよくわかるブログですね。
先日、名古屋でベトナム経済セミナーがあり、投資会社の話がありました。私は投資より金利や為替のことに関心をもって聞きました。研修生が1万US$もの借金をしていますからね。インフレは心配です。
投稿: 愛ローレン | 2008年5月21日 (水) 10時17分