出版の遅れについて陳謝
このブログをまとめた本「トヨタの足元で ベトナム人研修生・奪われた人権」(風媒社)の発刊がまだできていません。当初9月下旬、10月1日、さらには10月30日発行予定と案内してきましたが、本日未だに手元に届いておりません。予約いただいた皆様にはご迷惑をおかけしております。たいへん申し訳ありません。
本の出版は初めてですので、事情がよくわからないのですが、10月初旬には印刷校正を終えております。出版社からは「今月末には」と言われておりますが、先ほどは「今週中には見本が届く予定」となっておりました。まもなく(何度も言って済みません)でると思います。
***********
三月の閣議決定について進行状況を法務省に問い合わせています。国家公務員の定員削減のなか、人員を増やせないという理由が繰り返されているようです。未だに予算をつけていません。JITCOに昼休みと土曜日の相談窓口を設けさせただけです。これでは何の役にもたちません。決定は「土日・夜間の母国語による相談窓口」(平成20年度措置)です。
昨日はフィリピン人研修生についての電話でした。 「パスポート取り上げ・強制貯金4万円、ケイタイ電話禁止で外部との接触も厳しく見張られている」とのことでした。何とかして来てくれればと願っています。
「事件は現場で怒っているんだ!」>>法務省
| 固定リンク
「外国人研修生」カテゴリの記事
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
- アジア共栄の寮生追い出し(2021.12.25)
- アスベスト作業には戻りたくない(2021.12.06)
コメント