« 「トヨタの足元で」完成 | トップページ |  国際労働運動研究協会(国際労研)の情報募集 »

研修生にも不況の波

派遣切りがすさまじい状況です。フリーペーパーをみると西三河地域で製造業への派遣はほとんどありません。

トヨタ系の○○工機では派遣労働者の中で一部優秀なものだけを残して契約打ち切り。さらに社員も減らそうとしたところ社員の中からは「外国人研修生を減らせ」と反撃があったようです。

また、倒産する企業もでています。先月帰国させたK工業に続き、こんどはF社で5人の研修生が仕事を失いました。今日の午後から面談をすることにしています。雇用保険があれば、まだ仕事を探す期間がとれますが、研修生だととたんに生活が困ります。

メールには「私たち、本当にたいへんです、毎日、ねれないです、お願いします。きゅうりょうがないから、すめない!」と訴えています。

組合との話も進めていますが、本国での契約に金銭的な補償がないことも問題です。

<追記です>午後から5名の女性がきました。仕事を聞いたら自動車関係の部品に印刷するしごとでした。職種はオフセット印刷になります。2年目の研修生もJITCOの試験は終了していました。実習に入って1ヶ月で解雇です。11月からは給料もでていません。1年目の土曜日出勤もあり、不払いがありました。JITCOにあらたな実習先確保をお願いしました。

ちょうどTV東京の取材がきていましたので、モザイクですがカメラも入りました。本日23時のビジネスサテライトで放映予定(HPでビデオ11/7中)ですhttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/

|

« 「トヨタの足元で」完成 | トップページ |  国際労働運動研究協会(国際労研)の情報募集 »

外国人研修生」カテゴリの記事

コメント

はじめまして
非正規雇用派遣労働者の生活困窮が逼迫しています。
派遣労働者 叉葉賢(またはけん)氏が切実な思いを歌にして youtube に発表しています。

http://jp.youtube.com/watch?v=v0siyuT_0as

ただただ泣けてきます。

投稿: うどん | 2008年11月 6日 (木) 15時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 研修生にも不況の波:

« 「トヨタの足元で」完成 | トップページ |  国際労働運動研究協会(国際労研)の情報募集 »