« 研修生にもトヨタショックの波 | トップページ | 国際労研が中日・朝日1面に »

ありがとう さようなら

0039 明日帰国するKのニムさんから電話がありました。3年間の研修・実習を無事おえて帰国することになりました。

彼女たちが愛労連にはじめて来たときはパスポートも貯金通帳も持っていませんでした。不満をいうと工場長がこづくと涙顔でしたが、やっと国に帰れるためか今日はとても明るい声でした。研修中の土曜日のただ働きはお金になりませんでしたが、お別れの電話がとても明るかったので、それだけでも何よりです。

この会社はパスポート、貯金だけでなく職種も違うし、不払いとはいえ土曜日、日曜日に残業をさせていたため不正処分されたようです。

早く労基法適用になればと思います。

|

« 研修生にもトヨタショックの波 | トップページ | 国際労研が中日・朝日1面に »

外国人研修生」カテゴリの記事

コメント

国際労研の記事は、朝日新聞より中日のが早かったですね。

でも、これで終わりでしょうか?

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008112702000053.html

投稿: | 2008年11月27日 (木) 09時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ありがとう さようなら:

« 研修生にもトヨタショックの波 | トップページ | 国際労研が中日・朝日1面に »