いつになったら土日の相談が始まるのか
今日は春闘討論集会でしたので研修生には夕方きてもらいました。
コクヤン関係のところで、1年目の土曜日が月1日しか休みがなく、無給でした。祭日も「研修」があったというので、土曜日は完全に不払いとなります。
不正の告発は簡単ですが、研修生の希望は不払い賃金の支払いですから会社との話し合うことにします。
それにしても土日の相談を行うという3月25日の閣議決定はどうなったのでしょうか。
早くやってくれ、厚労省・法務省!
| 固定リンク
「外国人研修生」カテゴリの記事
- トヨタ自動車座席シートの伊東産業で(2023.06.08)
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)で優秀賞(2022.12.11)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
コメント
JITCO HP の【相談・助成・保険】 の中で
【研修生・技能実習生に対する相談・支援】の案内が
載っています。
電話 フリーダイヤル 0120-022332、 一般電話 03-6430-1111、 FAX 03-6430-1114
私は、問い合わせたことはありませんのでどのように扱われるかはわかりません。お知らせまで。
くれまつさん、年末押し迫ってきましたが健康に留意されて頑張って下さい。
投稿: sueyoshi | 2008年12月 8日 (月) 09時26分
コメントありがとうございます。
JITCOは今年5月、国からの要請で相談時間を7時まで延長しました。昼休みも1時間ずらしました。
JITCO手帳にのっていました。
このことを全研修生・実習生に知らせる方法がないのが問題ですね。
また、実際には「JITCOにかけても何もしてくれなかった」ということもあり、指導権のない、半分以上を企業からの会費で運営しているJITCOが会員企業の不正を告発できるとは思えませんが。
投稿: 愛ローレン | 2008年12月 8日 (月) 11時38分