« 研修生の解雇相次ぐ | トップページ | 1日に3件の相談が終了 »

寮の退去費用は

正月はハノイのビンや安城のK君などからアケオメ電話がありました。

さて年明けも研修生の相談が続きます。不正処分された会社で移動ができないため帰国するための条件交渉が増えています。そのなかで寮の退去費用に関するものが2件ありました。

一件は国際労研のもので和解案に「原状回復する」とありました。金額は書いてありません。以前物品処理費用として50万円を請求した組合がありましたので、会社の弁護士にきくと「きれいに掃除してくれればよい」「ドアをこわすなどものを壊したりしてなければ、金品の請求はない」という説明でしたので了解することにしました。

もう一件は一宮のI社です。アパートの退去費用としてひとり5万円から7万円を請求されたという電話がさきほど入りました。明日が期限です。この会社では一部屋に3人ほどいれて寮費は一人33000円でした。このあたりのアパート代からしておつりが来るはずです。

しかも会社の不正で途中退去するのに費用を請求するとは!

寮については規則を労基署に届けなければなりません。また寮費は「事理明白なもの」しか取ることができません。ただちに撤回するようFAXを送りました。

|

« 研修生の解雇相次ぐ | トップページ | 1日に3件の相談が終了 »

外国人研修生」カテゴリの記事

コメント

寮費33,000円って水道高熱費を入れての話だったと思います。
3人で99,000円。あの辺だと1部屋月65,000円ぐらいで、水道電気で3人で月15,000円から20,000円。敷金礼金を入れたら、そんなにおつりは来ないよ。

投稿: asdf | 2009年1月10日 (土) 14時28分

家賃はもう少し安いのですがですが、まあ敷金・礼金が入っていればそんなもんですかね。しかし寮としてつかっていますので敷金礼金などはもっと長い年数で割れます。壁紙など通常の汚れは家賃に含まれますので、敷金に加えて7万円*人数分も請求するのはどんな費用がかかっったのか聞いてみたいと思います。

投稿: 愛ローレン | 2009年1月11日 (日) 15時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寮の退去費用は:

« 研修生の解雇相次ぐ | トップページ | 1日に3件の相談が終了 »