団体の監督はこれでいいのか②
このブログは毎日200以上のアクセスがありますが、マスコミ関係者のほか、団体のみなさんもたくさんチェックされているそうですね
昨日もまた研修生から、「パスポートを渡してくれない」という相談がありました。そのうち連絡がいくと思います。その前に組合で確認しておいてくださいね。昨日はR社の岐阜県内の工場でした。
さて、法務委員会の審議状況ですが、12日の委員会ではこんな質問が出されたようです。
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_rchome.htm
民主から「労働力確保」と言っているかたがいますが、団体からの意を受けたかたでしょうか?26日も審議が行われると聞いていましたが、まだ報道はありません。
| 固定リンク
「外国人研修生」カテゴリの記事
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)で優秀賞(2022.12.11)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
コメント