« 労働局に助言求める D実習生 | トップページ | (株)Dが労働局の助言を拒否 »

Dの実習生からメール

(会社との話し合いが行われるのでDとします)

Dの実習生からメールが届きました。0130

「(愛ローレン)さん おはよございます。私 は ベトナム の Pです。私 は さいきん こまったこと が あった ので。
何回 も (愛ローレン)さん に 電話 を かけました。おじゃましました。(愛ローレン)さん が そうだん して もらったり、てつだってもらったり、どうも ありがとう ございました。日本 で 私 の 父 と 母 が いません ので、さびしい とき、 たいへん な とき だれ も おしえてくれられません。今 日本 で (愛ローレン)さん だけ 教えて てつだってくれる こと できます ので。おねがいたします。 どうも ありがとう ございます。」

不正があった場合に実習生が相談できるしくみが必要です。改正案では団体に相談窓口をもうけるようですが、組合の皆さん、はたして可能でしょうか。

|

« 労働局に助言求める D実習生 | トップページ | (株)Dが労働局の助言を拒否 »

外国人研修生」カテゴリの記事

コメント

可能ですよ。ご安心してください。
既にやっている組合もたくさんあると思いますよ。

投稿: 実習生 | 2009年10月27日 (火) 10時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Dの実習生からメール:

« 労働局に助言求める D実習生 | トップページ | (株)Dが労働局の助言を拒否 »