来週に本省へ意見提出
改正入管法の具体化について、8日公表された法務省令改正案についてパブリックコメント提出をよびかけました。そのまま10日からフィリピン・ベトナムに行ってしまったため、このブログで取り上げてきませんでしたが、来月4日に東京に集まるよう連絡がありました。この間、団体署名も集まってきていますので持っていこうと思います。http://rodo110.cocolog-nifty.com/viet_nam/2009/10/post-53ec.html
賛同いただける方、ぜひご協力お願いします。ベトナム政府や送り出し機関と話し合ってきたことも報告しようと思います。
帰国後はたまっていた仕事をこなしているので、研修生のことは入管と労基署、組合にまかせっぱなしです。今日も明日も出張ですが昨日は労基署から8月にお願いした不払い賃金の立て替え払い手続きが完了したとの電話をいただきました。監督官に感謝です。
次の連休中には山口の大学から訪問調査にくるそうですので、いろいろ持っている資料を提供しようと思います。研究者の協力がひろがることも制度の改正に大きな力になると思います。
ブログは間隙をぬって見るようにしていますが、深夜に帰宅してからも見るようにしています。
| 固定リンク
「外国人研修生」カテゴリの記事
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)で優秀賞(2022.12.11)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
コメント