法務大臣「おっしゃるとおりだと思います」
先週の参院法務員会の録画がアップされています。http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
そのなかで団体の非常勤職員について、重要な発言をしています。
仁比「こうした悪らつなブローカーが監理団体の例えば非常勤職員として入り込んで技能実習計画を作り監理するとか、そのことによって受け入れ機関とされている監理団体は自ら監理を実態としては行っていないというようなことは、これはもう排除されなきゃいけないと思いますが、大臣、いかがでしょう。」
千葉法務大臣「おっしゃるとおりだと思います」
改正省令で実習計画の作成が非常勤職員でもかまわないと修正されてしまった。これによって組合が手慣れたブローカーを非常勤職員として使うことがないかという目的でこの質問を行った。
先日のE組合は元K組合のブローカーであったY氏を使っている。Y氏はK組合の事件では理事を名乗り、今回のE組合でも理事と言っているそうだが、E組合の登記では見あたらなかった。E組合の研修生もK組合の研修生もベトナムからは「Y社長に連れてきてもらった」という。
さて、法務大臣はこの事態をどう把握されているだろうか。
| 固定リンク
「外国人研修生」カテゴリの記事
- トヨタ自動車座席シートの伊東産業で(2023.06.08)
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)で優秀賞(2022.12.11)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
コメント
こんなダニのような奴がのさばるから一般組合は余計な苦労をさせられる。どんな制度にしようが悪人はいなくならないことは誰でもわかること。一例を持って国会で取り上げるようなことか!!もっと大事なことはないのですかね共産党の議員さん!?
投稿: 素浪人 | 2010年4月 2日 (金) 20時28分
素浪人さんはきちんとやっておられる組合のようですね。残念ながらこれはたった一部の例ではありません。昨年処分を受けた組合の数からいって、制度改正が行われたことは当然だと思います。
「どのような制度にしても悪人が出る」と言っていると実習制度は廃止になると思います。
普通、このような場合業界団体が自主的に取り締まりを行うものですが、研修・実習制度にあっては告発者を非難するばかりで、自主的な改善が出てこないのは残念です。
投稿: 愛ローレン | 2010年4月 2日 (金) 21時37分