4ヶ月で187万円
1日に相談にきたA組合(まだ残ってたんですね)の実習生。給食の弁当を詰めるラインで働いています。帰国があと一週間なのにに「会社が何も説明してくれない」と電話が入りました。未納で請求のあったH21年度の住民税は63700円(+延滞金5800円)です。問い合わせたところこの前年(H20)年の給与は187万円でした。給与所得は113万円、税・社保控除などを引いて住民税課税所得は63.7万円でした。
実習生になったのはH20年の8月21日。年末までの給料日は4回です。月収46.7万円!やはり何か間違っていると思います。
健保・厚生年金も所得税、雇用保険は天引きなのに住民税だけは天引きせず、実習生に払わせるというのも何か不自然です。
弁当工場をふたつ持つ給食会社ですが、弁当屋はこんなモンでしょうか
| 固定リンク
「外国人研修生」カテゴリの記事
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
- アジア共栄の寮生追い出し(2021.12.25)
- アスベスト作業には戻りたくない(2021.12.06)
「外国人実習生」カテゴリの記事
- 中部地域協議会へ意見書を提出(2022.06.27)
- GTS協同組合の寮退去費用ボッタクリを許すな(2022.06.17)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
コメント
なんかブログ自体がよくわからないというか。自分は分かっていて、他人を分からそうとしてないというか…
帰国前なんでしょH22年度も含んでるんじゃないの
なんかわかりにくい。
投稿: 通りすがり | 2010年8月12日 (木) 21時10分
通りすがりさん
コメントありがとうございます。
確かにここだけ読むとわかりにくいですね。
H22年は別に2.9万*4回=11.6万円の請求がきています。別の組合を通じて「計算間違いがあるので是正したい」旨の連絡は来ています。
投稿: 愛ローレン | 2010年8月13日 (金) 09時29分