コミュニティユニオン学習会
土曜日にコミュニティユニオン東海ネットワークの学習交流会に招かれ、改正入管法についてお話をしてきました。アイプラザ一宮で開催された交流会には東海4県から約40名が参加、私の他に韓国の労働問題研究者・呉氏や派遣ユニオンの関根書記長にもお会いしました。
私のテーマは外国人研修生実習生問題の現状と課題でした。ユニオンには研修生問題に取り組んでいる組合も多いので、主には改正の特徴や今後の活用についてでしたが、みなさんけっこう専門的なお話が多かったです。韓国の制度については聞いていましたが、研修制度は廃止し単純労働受け入れで数量制限が行われています。リーマンショック以後は数量を抑えているようです。
帰国後手続きをする厚生年金の脱退一時金の税金(20%)の還付申請手続きを行っている方もいて〝スゴイ〟と思いました。これは送り出し機関と受け入れ機関でやってほしいですね。
今日の午後は二社の実習生が相談にきました。一社は住民税の天引きを行ってこなかったために市役所から請求がきたものです。2年分で19万円で、どう計算しても多すぎ。なにか会社がやったようです。有休はゼロ、友人を寮にいれたので罰金、その他にも問題がありそうですが、明日会社に連絡します。入国した時の組合はAですが、訳あって今は他の組合に変わっています。
| 固定リンク
「外国人研修生」カテゴリの記事
- トヨタ自動車座席シートの伊東産業で(2023.06.08)
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)で優秀賞(2022.12.11)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
「外国人実習生」カテゴリの記事
- トヨタ自動車座席シートの伊東産業で(2023.06.08)
- トヨタ車座席シート伊東産業で強制帰国(2023.05.31)
- 建設業対策は急務(2023.05.29)
- 移籍先を探さない監理団体(2023.05.25)
- 不適正な監理団体は排除(2023.05.09)
コメント
学習会はとても充実していてよかったです。
会でも話題になった天下り団体のことです・・・。
名古屋入管から受入れ停止処分を受けた、元入管局長が理事長で厚生労働省所管の経営労働協会のサイト http://www.jims.or.jp/ では、いまだに受入れ事業を展開しているかのような虚偽掲載をしています(厚労省所管法人一覧サイトも同様の虚偽記載あり。)。
普通の感覚があれば、ホームページなどで、事実の公表と、被害を被った多くの外国人労働者に対して責任者名で謝罪をすると思うのですが。
厚労省労働基準局総務課に抗議メールを送りました。みなさんもどうぞ。
投稿: 脱退一時金 | 2010年8月 2日 (月) 17時21分
コメントありがとうございます。
さて日曜日に罰金と有休で相談にきた実習生ですが、朝一番に「会社から有休とってもいいと言われた。ありがとう」と電話が入りました。
もう一件は前にも書き込みのあった全国ネットの協同組合です。愛知県内に「どうしてこんなにあるの」ってくらいたくさんの支部をつくっています。
今日から広島に来ているので事務所の方は確認ができていませんが、実習生からの連絡は入っていません。
投稿: 愛ローレン | 2010年8月 3日 (火) 19時02分
いま、協同組合が景気の上がらない人材派遣会社をどんどん支所にしているそうです。人材派遣会社も傘下に入り、持っているネットワークに外国人研修生を入れる流れがあるようです。九州のほうの組合も名古屋などに人材派遣会社を通じた拠点を作ろうという動きがあるようですから
投稿: まめ | 2010年8月 3日 (火) 20時39分
まめさん
情報ありがとうございます。
確かに大手協同組合の支部になってしまえば外国人実習生受け入れ事業の許可も職業紹介事業の届出・許可も不要になってしまいますね。
これでは厚労省への届出・許可も一箇所で済んでしまいます。この場合は不正の現場を押さえるしかないようですね
投稿: 愛ローレン | 2010年8月 4日 (水) 23時24分