コンビニ弁当のセットを
昨日の中日新聞(8/20)に小牧の弁当会社が厚労省からの補助金不正受給で全額返還を命じられたという記事が出ていた。
ところが、その後朝日から取材があり、この会社ではファミマに出す弁当のセットに外国人研修生40人を使っていたという。
「トヨタの足元で」のなかで「○○美食品」で弁当セットを調査されたときの「入管対応マニュアル」を紹介した。この他にも弁当屋の相談があった時に聞くと、「調理はしたことがない」という返事だった。
また岐阜のクリーニング会社の研修生が相談に来たときは、「ミシンをさわったのはJITCOの検査の時だけ」ということでした。実習生の職種違反は労基署も取り上げないし、入管は実習生のことは労基署任せで、あまり関心を持ってこなかった。
研修生に大きな「実害」はないのであまり問題にはなっていないようだが、「安価な労働力」「業種偽装」と指摘されればその通りである。
しかし298円、398円と格安の弁当を要求される中小企業の立場も理解できない訳ではない。今回の会社は補助金の不正もあり悪質だが、基本的には利益の大半はコンビニの本社に吸い上げられていることも知って欲しい。
| 固定リンク
「外国人研修生」カテゴリの記事
- トヨタ自動車座席シートの伊東産業で(2023.06.08)
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)で優秀賞(2022.12.11)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
「外国人実習生」カテゴリの記事
- トヨタ自動車座席シートの伊東産業で(2023.06.08)
- トヨタ車座席シート伊東産業で強制帰国(2023.05.31)
- 建設業対策は急務(2023.05.29)
- 移籍先を探さない監理団体(2023.05.25)
- 不適正な監理団体は排除(2023.05.09)
コメント