JITCO用問答表
今日来た実習生が持ってきた「JITCOの人に聞かれたらこう答えなさい」という問答集があります。
労働時間も職種も、講習も実際とは全然違います。講習は一週間もなく、すぐに「仕事」。一番笑えたのは最後に「この紙は見せないで」と書いてあること。ベトナムに来たのは組合の人ではなく(株)○○○のT社長。講習もその会社で。制度改正で団体の監理責任が問われるようになってから、これほど明白な違反は初めてです。
実習生達が一番強く言ってたのは「宿舎はどうですか?」という質問。模範解答は「良いです」となっていますが、実際は「刑務所のよう」だと言います。
外出は全て事前に許可が必要。コンビニにいくのも週数回に限られています。遊びに行くなんて全くダメ。寮は社長の家の横にあり、一部屋に6人。家賃は一人2.5万円/月+電気、ガス。友達を入れたら全員が1万円の罰金を取られた。「規則を破るとベトナムに帰す」と言われ、実際に帰された先輩もいるとのこと。
| 固定リンク
「外国人実習生」カテゴリの記事
- トヨタ座席シートの伊東産業で(2023.11.25)
- 制度見直し最終報告への意見(2023.11.21)
- 帰国強要こそ人権侵害(2023.10.20)
- 有識者会議に意見書(2023.10.16)
- またしても申告不受理(2023.10.06)
コメント
問答表無いほうが少ないのでは?
投稿: 通りすがりのものですが | 2011年11月24日 (木) 11時55分
そうですね
問答表があって、私も助かります。
ベトナム語で書いてあるので実習生から実態との違いを聞くのにとても便利です。
名義上の組合でない仲介者の証拠もあるので入管に説明しやすいです。事務所が近いので今朝見に行ってきました。
名義上の組合にも連絡してあげようと思います。
投稿: 愛ローレン | 2011年11月24日 (木) 13時20分