« 日弁連から調査票 | トップページ | あきれる証言が次々と 朋友―中国人実習生裁判の被告側尋問 »

福島県ベトナム人研修生裁判支援のお願い

別紙にありますように福島県で時給300円~500円で残業させられていた0118 ベトナム人研修生が裁判を起こしています。

この事件はホーチミンにある派遣会社から愛労連に助けを求められ、福島県労連に支援を要請したものです。

一審の福島地裁は今年2月、時効を認めず会社に支払いを命じましたが会社が自己破産を申請したため支払いが行われていません。

そのため控訴審では、事件の張本人であり、他の不払い事件も起こしている協同組合の責任者に対して請求を行っています。不払いのやり得を許さないため団体署名・カンパへの協力をお願い致します。

福島県労連からの要請内容

団体署名のお願い

「viet-dantai.doc」をダウンロード

カンパのお願い

送金先

 <銀行> 東北労働金庫 福島支店

       普通 5649531

       福島県労働組合総連合

 <郵便局> 02180-2-23702

        福島県労連

|

« 日弁連から調査票 | トップページ | あきれる証言が次々と 朋友―中国人実習生裁判の被告側尋問 »

外国人実習生」カテゴリの記事

コメント

私はベトナム日系企業で働いている者です
現在日本で研修して1年になるベトナム人から相談を受けました(以前私の会社で働いていた)。
インターネットの契約をさせてくれない。その為ベトナムの家族や友人とビデオチャットができないし、メールもできない。
日本国内の居住者は日本国憲法に守られていると認識しております。
以前も岩手の研修生が他の町への移動禁止とか、自由を保障されていませんでした。
日本人として恥ずかしい限りです。
どの様に対応したらいいでしょうか。

投稿: クロマ | 2013年8月23日 (金) 18時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福島県ベトナム人研修生裁判支援のお願い:

« 日弁連から調査票 | トップページ | あきれる証言が次々と 朋友―中国人実習生裁判の被告側尋問 »