ベトナム人を騙して建設作業員に
先月、名古屋入管に助けを求めたベトナム人実習生。在留期間が残り少なくなってきて、本人から「どうなるのでしょう」と心配する声が届いています。
広島入管のほうはやっと受入組合を呼んで事情聴取をするようです。書類上は協同組合Will unionが受入組合になっています。しかしこれは名義だけで実態は日本語学校の(株)「教文」が「びんご真心協同組合」の名で監理をしています。職種を「鉄筋施工」とウソを書いたのも「教文」です。
書類だけで不正を見逃すな
Tさんの主張はベトナムで発行された「失踪通知書」で明らかになっています。入管が日本で提出された書類さえ整っていれば良しとして、ブローカーの実態に目をつぶるのか。それとも実態を調査するのか。
現在の国会に提出されている入管法改正案で在留資格を直ちに取り消す(正当な理由がある場合を除く」となっていますが、今回の事件は入管が適切に対応できるのかが問われています。
| 固定リンク
「外国人研修生」カテゴリの記事
- トヨタ自動車座席シートの伊東産業で(2023.06.08)
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)で優秀賞(2022.12.11)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
「外国人実習生」カテゴリの記事
- トヨタ自動車座席シートの伊東産業で(2023.06.08)
- トヨタ車座席シート伊東産業で強制帰国(2023.05.31)
- 建設業対策は急務(2023.05.29)
- 移籍先を探さない監理団体(2023.05.25)
- 不適正な監理団体は排除(2023.05.09)
「愛労連」カテゴリの記事
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 明確に一方的な傷害を「喧嘩両成敗」(2022.12.11)
- 「人身取引対策行動計画2022(仮称)」(案) への意見(2022.11.13)
- 「コロナ禍の外国人実習生」(風媒社)出版(2022.11.01)
- 岐阜労働局の調査結果は?(2022.10.09)
「外国人労働」カテゴリの記事
- 名古屋入管局長と懇談(2023.03.21)
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)で優秀賞(2022.12.11)
- FACEBOOK法律相談のお知らせ(2022.11.15)
- 「人身取引対策行動計画2022(仮称)」(案) への意見(2022.11.13)
コメント