びんご真心協同組合というブローカー
気仙沼から逃げてきたベトナム人実習生Tさんは「びんご真心協同組合」が日本の受入機関だと言っています。
広島空港に迎えにきたのも、一ヶ月間を過ごしたのも「びんご真心協同組合」だと言っています。
一ヶ月の講習期間をおえて鳥取のS工業につれて行ったのは「びんご真心」の通訳と「KYOBUN」の男性だったといいます。実習先に行ってからは組合の人は誰も来ることはなく、仕事を休んだときに「KYOBUN」のTという担当者から電話があっただけです。
びんご真心協同組合?
入管への届け出書類には「びんご真心」が講習先となっています。送り出し機関が発行した失踪通知には「Bingo Magokoro Kyoudoukumiai」が受入組合になっていました。ところが「びんご真心協同組合」という名前は受入団体に不可欠な無料職業紹介のリストにはありません。実習生がここだと言う福山市宝町6-5を調べたところ、そこは(株)教文の本社で「教文外語専門学校」となっていました(→)。在留カードの住所もここになっています。この住所には「備後経済振興協同組合」があり(株)教文のM社長が組合の実質的な経営者でした。
また福山市王子2丁目の「教文広島アカデミー」の住所には「しまなみ国際協同組合」があります。住宅地図には王子2丁目のすぐ近くに「びんご真心協同組合」が載っていますが、現在は別の会社の看板がかかっており、「びんご」の看板はありませんでした。
Will Unionは実態があるのか
入管書類上の受入組合の事務所に行ってみるとワンルームに四つの組織が入居していました。備後エコタウン未来も協同組合です。果たしてこれで職業紹介事業者として必要な体制と組織を有しているのか疑問です。
M社長が実質的に経営者であった「備後経済振興協同組合」も「しまなみ国際協同組合」も「びんご真心協同組合」と同様に無料職業紹介の登録をしていません。しかし同業者の話では今でも「びんご」という組織で入っている実習生は数十人いるといいます。そこで疑われるのはWill unionがペーパー組合ではないかということです。その場合「びんご」は実質的に実習生の監理をおこなっているブローカーです。
| 固定リンク
「外国人研修生」カテゴリの記事
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
- アジア共栄の寮生追い出し(2021.12.25)
- アスベスト作業には戻りたくない(2021.12.06)
「労働相談」カテゴリの記事
- 自己都合帰国旅費も受け入れ機関の責任(2021.11.14)
- 不正を訴えたら移籍できない(2021.10.26)
- これなら誰でも登録支援機関になれる?!(2018.11.08)
- 今日が意見の〆切(2018.06.20)
- タガログ語相談手引き(2018.05.07)
「外国人実習生」カテゴリの記事
- GTS協同組合の寮退去費用ボッタクリを許すな(2022.06.17)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
- 第三号実習生本人に異なる実習先を選択する機会を与える(2022.04.24)
「愛労連」カテゴリの記事
- GTS協同組合の寮退去費用ボッタクリを許すな(2022.06.17)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
- 第三号実習生本人に異なる実習先を選択する機会を与える(2022.04.24)
「外国人労働」カテゴリの記事
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
- 特定技能の問題点(2021.12.29)
- JICA「多文化共生研修」(2021.10.29)
- 不正を訴えたら移籍できない(2021.10.26)
- 特定活動の元実習生はだれが保護するのか?(2021.01.11)
コメント