« 法務省はボッタクリ家賃をどこまで認めるのか | トップページ | 「入管の社会通念」では妥当?城北電装寮家賃 »

今度は釧路のベトナム人実習生から

気仙沼から逃げてきたベトナム人実習生。ビザの残り期間が数日となりました。まだ入管の許可がでません。
そんなところ昨夜朝日の取材中に釧路の実習生から助けを求められました。また建設業です。
「私は北海道の釧路市の建設会社で研修生でした」「彼らは私たちとハードイオン化していない企業で作る関連付けます」「私はまだそこに働きます」「私は私のパスポートを取り戻すしたいです」「私は本当にどこに助けを知りません」
まだ、会社も経過もわかりません。ここまで書ける方がたいしたものだと思います。
気仙沼から名古屋まで逃げてきた実習生の事件で法務省は、ブローカー「教文」のほうは半年たっても不正のひとつも認定せず、未だに実習生受入を続けていますが,THANH君のことについては「出頭するまで5ヶ月もかかった」といって帰国をさせようとしています。
実習生はどこにも助けを求められないから逃げるしかないのに、法務省は「入管か労基署にいくはず」というばかりです。
釧路で不正な目に遭った実習生はどうしろというのでしょう。法務省に聞いてみます。Photo

|

« 法務省はボッタクリ家賃をどこまで認めるのか | トップページ | 「入管の社会通念」では妥当?城北電装寮家賃 »

労働相談」カテゴリの記事

外国人実習生」カテゴリの記事

愛労連」カテゴリの記事

外国人労働」カテゴリの記事

ベトナム人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今度は釧路のベトナム人実習生から:

« 法務省はボッタクリ家賃をどこまで認めるのか | トップページ | 「入管の社会通念」では妥当?城北電装寮家賃 »