« 帰国した実習生に寮の清掃代を要求したときわ食品で | トップページ | 法務省は実習生の不安がわからないのか »

建設業は受入機関にも問題(3)

(5)講習機関に丸投げでは
先の逃げてきた愛西市のベトナム人と埼玉の中国人は偶然にも同じ研修所でした。これにより2010 年の法改正で講習が義務付けられて以後、「講習機関」が各地に作られていることがわかりました。
講習は職種を問わないうえ、組合も異業種協同組合で講習機関に丸投げし、しかも全国に派遣していては、上記のような建設業に特有の労働問題に対応できていないと思われます。20160401_17_08_16
Axis Axis2 Fa

|

« 帰国した実習生に寮の清掃代を要求したときわ食品で | トップページ | 法務省は実習生の不安がわからないのか »

外国人研修生」カテゴリの記事

外国人実習生」カテゴリの記事

愛労連」カテゴリの記事

コメント

>組合も異業種協同組合で講習機関に丸投げし

これは、異業種組合でも受け入れを認めている事が
問題だと思います。
業種が違えば、実習生の環境は何もかも違います。
言葉や習慣が全く分からない実習生に、企業の
商い習慣等がつかめていない組合が指導なんてでき
ませんよね。少なくとも同業種組合でないと、
実習生に細かい指導はできないと思いますよ。
異業種が細かい指導をするのなら、業種毎から
指導員も必要ですし、コストも手間もかかります
よね。同業種なら企業間で持ち回りで指導員も
確保しやすいのではないでしょうかね。
建築関係の給料の事は送り出し機関から聞いて、
意外でした。日本人の私の感覚からすると
かなり安かったです。まぁ、ブローカーが
ピンハネしてれば、安くもなりますかねぇ。。。

投稿: 通りすがり | 2016年4月11日 (月) 08時45分

  社長さま:こんにちは。申し訳ございませんが、私はgl吉商株式会社の責任者ですが、メインな仕事は研修生を紹介するんですが、中国国内の大連の会社はもう6年間ぐらいして、今回、事業が広くしたため、日本で会社を創立した、お会社は研修生が欲しいですか。もし、研修生を使うなら、コストが下げると思いました。このような(研修生が欲しい)希望だったら、教えてください。一緒に合作したいです。できるなら、いつかにどこかで面会して、いかがでしょうか。

以上です。

お願いいたします。

                                                 GL吉商株式会社
                                                 


                                                 2016年4月25日

                                                    王

投稿: 王 | 2016年4月25日 (月) 20時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 建設業は受入機関にも問題(3):

« 帰国した実習生に寮の清掃代を要求したときわ食品で | トップページ | 法務省は実習生の不安がわからないのか »