« 建設業では受入機関にも問題(2) | トップページ | 建設業は受入機関にも問題(3) »

帰国した実習生に寮の清掃代を要求したときわ食品で

12974388_1001537623257427_788079988 ブローカー㈱ITCを使って帰国したベトナム人実習生に寮の清掃代を要求した岡崎市のときわ食品
今朝の中日に食中毒事件ででていた。

HPでは放射能検査とか衛生管理をマスコミにアピールしているが、実態はどんなものか。
㈱ITCを使ってベトナム人実習生を不当につかい、残業代の不払いを払わせるとこんな居直りのFAXまで送ってきた。
120124_2
この事件では㈱ITCの責任を国会で追及したが、ときわ食品からは何の謝罪もなかった。このほうにも体質に問題があったようだ

|

« 建設業では受入機関にも問題(2) | トップページ | 建設業は受入機関にも問題(3) »

外国人実習生」カテゴリの記事

愛労連」カテゴリの記事

ベトナム人」カテゴリの記事

ブローカー」カテゴリの記事

コメント

 請求することは自由なので、させておけばいいのでは?給料からの控除は認めないとだけ書面で通知しておけば、取り立てるには民事上の手続きをしないと合法的には引けないでしょうから。
 労基署も、労使間で争いになっている金額を賃金控除協定があるだけで引くのは違法という立場ですから。

投稿: | 2016年4月 9日 (土) 12時47分

帰国後に送り出し機関から、これを払わないと保証金を返さないと言われました。

投稿: 愛ローレン | 2016年4月10日 (日) 10時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帰国した実習生に寮の清掃代を要求したときわ食品で:

« 建設業では受入機関にも問題(2) | トップページ | 建設業は受入機関にも問題(3) »