ベトナム人実習生を救え<緊急署名>
なんとしても救いたい。
緊急署名にご協力をお願いします。
THANHさんが不正を告発して10ヶ月となりました。法務省は教文の不正には目をつぶり、THANHさんの在留申請は「許可も不許可もしない」と引き延ばし自分から帰国するように仕向けています。「すみやかに」というのはずっと引き延ばすということでした。
受入機関の不正が認定されてもにも関わらず「失踪したものは念頭にない」との回答は、一度逃げたら帰国させると言ってるのと同じです。
10日に衆院法務委員会の参考人として発言します。それまでに署名を拡散してください。
CHANGE.ORG
| 固定リンク
「外国人実習生」カテゴリの記事
- トヨタ自動車サスティナビリティ推進室に通報(2025.01.14)
- ソーイング技術研究協会(2025.01.09)
- 自動車座席シートの300時間不払い残業(2024.12.28)
- 再試験にむけて勉強(2024.12.15)
- トヨタ座席シート(2024.12.01)
「愛労連」カテゴリの記事
- ソーイング技術研究協会(2025.01.09)
- トヨタサステナビリティ推進室に要請~伊東産業強制帰国問題(2024.03.31)
- 名古屋入管との定期意見交換会(2024.03.14)
- 実習制度の見直しについて(2024.02.17)
- トヨタ座席シートの伊東産業で(2023.11.25)
「ベトナム人」カテゴリの記事
- 自動車座席シートの300時間不払い残業(2024.12.28)
- 育成就労法の転籍の自由は骨抜きに(2024.10.31)
- 本当に「やむを得ない事由」があれば転籍できるのか?(2024.10.17)
- 技能実習法改正と残された課題(2024.07.20)
- 「やむを得ない事由」がある場合の移籍(2024.06.19)
コメント
もうそろそろ、国に対して不作為の訴訟を起こす時期なんじゃないでしょうか?
投稿: 名無し | 2016年4月30日 (土) 21時02分
法務省は早急に対応し実習できるよう要請します。
投稿: | 2016年5月 1日 (日) 16時17分