法務省は人権侵害をやめよ
<緊急署名にご協力ください>
10日の衆院法務委員会で参考人として発言する機会をいただきました。
井上入管局長は「全く誤解の無いように今もしておるんですが、2カ国語で併記した契約書とかそういうものを示して、その辺できちんと話をして、それで、合意の上できていただく」(4/6法務委員会)と言っています。
ところがタン君の雇用契約書には職種が日本語のみで虚偽が書いてありました。技能実習制度で実習種目が違っていては全く主旨をそこないます。
これだけ明確な証拠があるのに法務省は失踪に「正当な理由があるかも含めて調査中」(5/2W補佐官)と言っています。「逃げた実習生は帰国ありき」でChí Thanhさんの在留申請を「許可も不許可もしない」で10ヶ月以上「審査中」です。これは外国人に対する「人権侵害」のそしりを免れません。愛労連は日弁連に人権侵害救済申立てを行いました。
5.7東京新聞、中日新聞「特報」に掲載されました。
| 固定リンク
「外国人実習生」カテゴリの記事
- トヨタ自動車サスティナビリティ推進室に通報(2025.01.14)
- ソーイング技術研究協会(2025.01.09)
- 自動車座席シートの300時間不払い残業(2024.12.28)
- 再試験にむけて勉強(2024.12.15)
- トヨタ座席シート(2024.12.01)
「愛労連」カテゴリの記事
- ソーイング技術研究協会(2025.01.09)
- トヨタサステナビリティ推進室に要請~伊東産業強制帰国問題(2024.03.31)
- 名古屋入管との定期意見交換会(2024.03.14)
- 実習制度の見直しについて(2024.02.17)
- トヨタ座席シートの伊東産業で(2023.11.25)
「ベトナム人」カテゴリの記事
- 自動車座席シートの300時間不払い残業(2024.12.28)
- 育成就労法の転籍の自由は骨抜きに(2024.10.31)
- 本当に「やむを得ない事由」があれば転籍できるのか?(2024.10.17)
- 技能実習法改正と残された課題(2024.07.20)
- 「やむを得ない事由」がある場合の移籍(2024.06.19)
コメント
他国の人間をこんなひどい扱いをして平気な日本国は、本当にクズな国家ですね。
公務員も人間失格じゃないですか。日本で信頼される職業の公務員がこんな人間失格なんですから、一般の日本人の本音はもっとひどいんでしょうね。
中学の教科書に書かれている731部隊みたいなことがあっても不思議ではないですよね。日本人であることが恥ずかしく思いました。
投稿: もう中学生 | 2016年5月11日 (水) 23時39分