« 法務大臣を追及 | トップページ | 「教文」を訴えて11ヶ月、やっと在留許可 »

入管局長を日弁連に訴え

<署名拡散をお願いします。>
審査期間が再延長されてまたひと月がたちました。タンさんが昨年6月に不正を告発して来月で一年になります。今月は住むところも無くなりそうで、いま探しています。
日弁連の人権擁護委員会に井上宏入管局長を追加で訴えました。
人権侵害の理由は、この間の国会答弁との矛盾を2点指摘。
書類の偽造を未だに失踪の正当な理由と認めないこと、
不正認定された受け入れ機関に責任を取らせないこと
その上で審査期間を再延長した行政の不作為が人権侵害にあたります。
これでは外国人実習制度の不正も実習生の失踪も無くなりません。

|

« 法務大臣を追及 | トップページ | 「教文」を訴えて11ヶ月、やっと在留許可 »

外国人実習生」カテゴリの記事

愛労連」カテゴリの記事

ベトナム人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入管局長を日弁連に訴え:

« 法務大臣を追及 | トップページ | 「教文」を訴えて11ヶ月、やっと在留許可 »