« 受入れ組合アペルト岐阜が実習生たちにいったこと | トップページ | (株)アドヴァンスとはいったい? »

岐阜縫製業に実習生受入停止の要請

先月から岐阜アパレルのベトナム人実習生からの相談をうけて、その実態は驚くばかりです。
岐阜労働局と名古屋入管は10年前から毎年業界団体に対し、残業代300円、400円を辞めるように要請してきましたが、2010年の制度改正以後も全く変わりなく不正が続いているといいます。当局は2018年から今年まで毎年「発注契約においては、適正な工賃を設定していただくこと」と最賃違反を前提にした下請け単価に問題があることを指摘しています。

労基署関係者は「縫製業の最賃違反が5割なんてのは、我々が証拠を押さえたもの。証拠を隠蔽したり、実習生に取り下げさせるものもいっぱいある」と言っていました。
「労働基準監督署等の監督指導時における事業主等の虚偽説明又は帳簿の改ざん等の隠蔽行為は後を絶たず、さらに監理団体ぐるみの隠匿も疑われる事案があるなどより一層の悪質化が進んでおり、問題は解決されていません」(同推進会議、平成28年1月21日)
平成26年度の監督指導で虚偽説明・説明拒否が22.4%、帳簿等の改ざん・提出拒否が24.1%ありました。
また入管関係者は「岐阜の縫製業はどこに言っても300円とか400円ばかりです」と、これが一部の例外ではなく、業界全体の問題だといいます。「我々は毎年業界団体に言っているが、全く変わらず外にはほとんど知られていない」

全労連東海北陸ブロックと岐阜県労連は業界団体に対して、最賃を守れる工賃が守れないようであれば技能実習生の受入を停止するよう要請しました。
201607271801560001

|

« 受入れ組合アペルト岐阜が実習生たちにいったこと | トップページ | (株)アドヴァンスとはいったい? »

外国人実習生」カテゴリの記事

愛労連」カテゴリの記事

ベトナム人」カテゴリの記事

ブローカー」カテゴリの記事

コメント

岐阜の縫製業界の“この手”の
話は結構聞いてました。
(よう、やるわ。)
ってのが率直な感想。
有名な話なのに今まで表にあまり出て
こなかったので、地域性なのかはたまた
地域ぐるみなのかなぁとも思っていました。
だって、労基が入って不正が認定されりゃ、
数年間の受け入れ停止。
これって、実習生を戦力として考えてる
企業にとってみれば、死活問題にもなりか
ねないんですよねぇ。普通は怖くて不正は
できないと思います。
実習生制度での労働契約は日本の法令通りで
の1つのみ。
1年目350円。2年目400円。3年目500円の残業代
なんてないですよね。
(昔はあちらこちらであったとは思います。)
逆に苦しいながらでも法令を守っている企業も
たくさんあります。
ま、仕事を出す側も海外で縫製してた単価で
依頼する所もまだまだあるんでしょうし仕事を
確保する為に受注せざるを得ない状況なのかも
しれません。
縫製業界は
「この単価ではめて欲しい」
と言った依頼が結構あるそうです。
上から言われりゃ泣く泣く受けざるを得ないの
かもしれません。
今年も最低賃金が大幅に上昇しそうです。
工賃上昇が望めない状況下で、
最低賃金は毎年アップ。
これでは中小零細企業にとってみれば、
ある意味
(店を早くたたみなさい)
と圧力をかけられているようなものなのかも
しれませんね。

投稿: 通りすがり | 2016年7月28日 (木) 11時21分

連投ですみません。
例えば、1000円のTシャツが売ってた
とします。
1000円の内、工賃っていくらぐらいなんで
しょうね?
メーカーには原価率ってのがあるらしく、
50%の原価率なんてあり得ないのですが、
50%としましょうか?(ネットで調べると30%くらい)
材料費もその中に含まれているので、
半分が工賃と設定しましょう。
工賃が250円のTシャツだと、縫製工場で
一人が一日縫わないといけない枚数は?
岐阜の最低賃金は754円。
7.5時間働いたとして、約5700円が人件費。
社会保険料費やら経費もあるでしょうから、
5700円で実際収まらない。
仮に5700円で計算すると、
5700÷250=約23着
単純に計算して7.5時間で一人最低でも23着
は縫いあげないといけない。
到底無理な数字かそうでない数字なのか?
適正な価格ってのが縫製業界で必要なんで
しょうが、縫製業界って立場が弱いのかもしれませんね。
実習生を使っている企業ばかりが責められるの
もあれなんで、きちんとした実状把握も必要だと
思いますし、メーカー側に対しても知らなかったでは
済まさないよって事が必要じゃないんでしょうか?

投稿: 通りすがり | 2016年7月28日 (木) 11時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岐阜縫製業に実習生受入停止の要請:

« 受入れ組合アペルト岐阜が実習生たちにいったこと | トップページ | (株)アドヴァンスとはいったい? »