« 岐阜県に要請 | トップページ | 愛知県の監理団体が »

監督指導に従わない業者は

この間、岐阜アパレルで4件の申告を行い昨日、2件が解決しました。Photo

家賃や水道光熱費の多すぎた分を払わせたり、申告後は仕事をさせなかった会社に「休業補償」をさせるなど。岐阜の監督官がすごく頑張ってくれています。
いっぽうで、2社はまだまだです。
そのうち、アペルト組合の会長企業であった矢口縫製では「破産手続にはいる予定」と全員を解雇しました。しかし、労基署の指導もきかず、破産もしないので国による「立て替え払い」も申請できません。
労基法の罰金は30万円以下なのでこれを払って、同じ住所に別の会社が登録されているので、また受入を始めるのでしょう。
岐阜県全体ではどうか?
Gihuh27岐阜アパレルでは昨年だけでも20件以上が最賃違反で指導されています。ある業者さんからは「工賃が安くて、改善を求めたことがある」と言っていました。
今回の事件では5割の解決です。
全国の最賃違反の2ワイをしめる岐阜アパレルの問題を解決するためには岐阜県全体で指導の結果がどうなっているか。「払えない」ところと「払わない」ところを明らかにする必要があります。
全労連は岐阜労働局に対して説明を求めています。
Rodo160912_2

|

« 岐阜県に要請 | トップページ | 愛知県の監理団体が »

外国人実習生」カテゴリの記事

愛労連」カテゴリの記事

ブローカー」カテゴリの記事

岐阜アパレル」カテゴリの記事

コメント

行政指導に従わない業者には、告訴したら良いのではありませんか?告訴できない事情があるのでしょうか?

投稿: ?? | 2016年10月 1日 (土) 00時46分

??さん。それは会社から裏でお金を要求しているからだと思いますよ。告訴してしまうと会社が怒ってお金を払わない場合があるからだと思いますよ。
そうでなければ告訴しない理由はあまりないはずですから。不可解な行動の裏には、金が背景にあるのが当たり前ですよ。理由が説明できないのはそういうことでしょう。

投稿: | 2016年10月 1日 (土) 15時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 監督指導に従わない業者は:

« 岐阜県に要請 | トップページ | 愛知県の監理団体が »