愛知県の監理団体が
岐阜アパレルの4社を労基署に告発し、うち2社は団体交渉で解決しました。1社は労基署の指導に従わず、倒産手続きもしないため立て替え払いもできないため、やむなく裁判所ゆきになりました。1社は払うと言っているのでまっていますが、なかなか厳しいです。
そこに立てつつけで3件。1件は京都に回しました。そのまえの事件も佐賀に回しました。福井に移動した実習生のところには福井県労連が訪問してくれています。全国の県労連が協力して支援をしています。
今度は愛知県内の監理団体
今日やっているのは、またしても岐阜アパレルですが監理団体は愛知県内でした。
寮の水道光熱費はメーター通りに現金で徴収しています。実習生が会社に「水道光熱費8000円は何?」をきくと、「それは関係ない、クミアイに聞け」「うちは毎月ひとり3万円の監理費を払っている」と言われました。
とてもまともに技能実習などできそうにない縫製業者。やはり問題は監理団体(クミアイ)です。
業者の証言録音もとれたので、このような違法な控除を指導している監理団体は愛知の労働局に通報しなくては。
6日に岐阜労働局と懇談
愛労連、岐阜県労連の告発を岐阜県の労基署は迅速に対応してくれています。次々と申告がくるなか、6日には岐阜労働局監督課と今後の問題を相談することになりました。さらに強力関係を強めて、岐阜アパレル問題を解決したいと思います
そこに立てつつけで3件。1件は京都に回しました。そのまえの事件も佐賀に回しました。福井に移動した実習生のところには福井県労連が訪問してくれています。全国の県労連が協力して支援をしています。
今度は愛知県内の監理団体

今日やっているのは、またしても岐阜アパレルですが監理団体は愛知県内でした。
寮の水道光熱費はメーター通りに現金で徴収しています。実習生が会社に「水道光熱費8000円は何?」をきくと、「それは関係ない、クミアイに聞け」「うちは毎月ひとり3万円の監理費を払っている」と言われました。
とてもまともに技能実習などできそうにない縫製業者。やはり問題は監理団体(クミアイ)です。
業者の証言録音もとれたので、このような違法な控除を指導している監理団体は愛知の労働局に通報しなくては。
6日に岐阜労働局と懇談
愛労連、岐阜県労連の告発を岐阜県の労基署は迅速に対応してくれています。次々と申告がくるなか、6日には岐阜労働局監督課と今後の問題を相談することになりました。さらに強力関係を強めて、岐阜アパレル問題を解決したいと思います
| 固定リンク
「外国人実習生」カテゴリの記事
- 問われるトヨタの「ビジネスと人権」(2023.11.29)
- トヨタ座席シートの伊東産業で(2023.11.25)
- 制度見直し最終報告への意見(2023.11.21)
- 帰国強要こそ人権侵害(2023.10.20)
- 有識者会議に意見書(2023.10.16)
「愛労連」カテゴリの記事
- トヨタ座席シートの伊東産業で(2023.11.25)
- またしても申告不受理(2023.10.06)
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 明確に一方的な傷害を「喧嘩両成敗」(2022.12.11)
- 「人身取引対策行動計画2022(仮称)」(案) への意見(2022.11.13)
「ベトナム人」カテゴリの記事
- またしても申告不受理(2023.10.06)
- 実習生の解雇は自由になったのか?(2023.09.12)
- 伊東産業の「罰金」請求はどうなった?(2023.08.09)
- 不適正な監理団体は排除(2023.05.09)
- JP-MIRAIで優秀賞(2023.01.10)
「岐阜アパレル」カテゴリの記事
- 岐阜労働局の調査結果は?(2022.10.09)
- まだまだ続く岐阜アパレルの問題(2019.02.08)
- 家賃ボッタクリが失踪理由に(2018.08.07)
- 今日が意見の〆切(2018.06.20)
- 次々と指導で解決へ(2018.03.30)
コメント
ようやく告発という手段を取るようにしたんですか?普通、被害者がいる場合は告訴の方が普通ですが、あえて告発を選んだのはなぜなのでしょうか?
そして、会社側や監理団体に罰金などの刑事罰は課せられたのでしょうか?
投稿: 金山 | 2016年10月 3日 (月) 23時47分