« 国交省の責任はないのか | トップページ | 岐阜アパレルの実態調査は »

岐阜アパレルの集団不払いは犯罪では無いのか?



昨日、ベトナム人の犯罪が増えている事について取材がありました。警察は刑法犯が多いといい、産経は「マフィアになる可能性がある」とまで書きました。残業代500円で指導された業者は「ベトナム人は悪い事をする。新聞に書いてある」と言っていました。果たしてそうか⁈
3000人以上の外国人実習生が働く岐阜アパレルでは労基署の調査で半分が不払いで指導、この他に証拠隠滅などが24%ある。愛労連が告発した5件は残業代400円。500円でした。
受入組合の元理事長は監督署の指導と裁判所からの支払督促を受けても払わない。これは犯罪では無いのでしょうか。
外国人だからいいのか
記事のような事件は報道されても、岐阜アパレルのような大きな問題はどこのマスコミも全体像を報じません。それとも厳しい業界なので外国人だから400円でも仕方がないと判断したのでしょうか。
しかし、すでに海外メディアの取材が始まっています。経産局からも岐阜アパレルの調査について担当が決まったと連絡がありました。来月の第11回受入適正化推進会議までには何らかの動きがあると思います。

|

« 国交省の責任はないのか | トップページ | 岐阜アパレルの実態調査は »

外国人実習生」カテゴリの記事

愛労連」カテゴリの記事

ベトナム人」カテゴリの記事

岐阜アパレル」カテゴリの記事

コメント

日本人って、最低やな。

投稿: | 2016年12月17日 (土) 17時52分

その中で一番最低なのがグレ松です。

投稿: 佐三 | 2016年12月17日 (土) 19時09分

榑まっつあん
組合員の声をききなさいな。

投稿: 佐二 | 2017年1月25日 (水) 21時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岐阜アパレルの集団不払いは犯罪では無いのか?:

« 国交省の責任はないのか | トップページ | 岐阜アパレルの実態調査は »