全国でも実習生支援が
先週大分県から労災を訴えたので殴られたベトナム人から労基署が来てくれて、解決したので今日から出勤できる事になったと連絡がありました。
ベトナム語での申告書を送って1週間で解決です。大分県の労基署に感謝です。
本日の全労連評議員会でも全国で支援が行われている報告がありました。
働き方改革の中でも外国人労働者の活用拡大が出されています。全国で外国人労働者への取組が広がっています。
| 固定リンク
「外国人実習生」カテゴリの記事
- トヨタ自動車サスティナビリティ推進室に通報(2025.01.14)
- ソーイング技術研究協会(2025.01.09)
- 自動車座席シートの300時間不払い残業(2024.12.28)
- 再試験にむけて勉強(2024.12.15)
- トヨタ座席シート(2024.12.01)
「愛労連」カテゴリの記事
- ソーイング技術研究協会(2025.01.09)
- トヨタサステナビリティ推進室に要請~伊東産業強制帰国問題(2024.03.31)
- 名古屋入管との定期意見交換会(2024.03.14)
- 実習制度の見直しについて(2024.02.17)
- トヨタ座席シートの伊東産業で(2023.11.25)
「ベトナム人」カテゴリの記事
- 自動車座席シートの300時間不払い残業(2024.12.28)
- 育成就労法の転籍の自由は骨抜きに(2024.10.31)
- 本当に「やむを得ない事由」があれば転籍できるのか?(2024.10.17)
- 技能実習法改正と残された課題(2024.07.20)
- 「やむを得ない事由」がある場合の移籍(2024.06.19)
「岐阜アパレル」カテゴリの記事
- 未だに続く酷い実態(2024.06.15)
- やむを得ない事由での移籍期間中の家賃は(2024.06.11)
- 岐阜労働局の調査結果は?(2022.10.09)
- まだまだ続く岐阜アパレルの問題(2019.02.08)
- 家賃ボッタクリが失踪理由に(2018.08.07)
コメント
なんで愛知県の労働組合員から金を集めて、大分の非組合員の労働者の応援をするのかね。
お前らのやってることは背任だろ。背任じゃないなら、説明してみろよ。
投稿: | 2017年1月26日 (木) 23時01分