岐阜アパレルに調査
| 固定リンク
「外国人実習生」カテゴリの記事
- 問われるトヨタの「ビジネスと人権」(2023.11.29)
- トヨタ座席シートの伊東産業で(2023.11.25)
- 制度見直し最終報告への意見(2023.11.21)
- 帰国強要こそ人権侵害(2023.10.20)
- 有識者会議に意見書(2023.10.16)
「愛労連」カテゴリの記事
- トヨタ座席シートの伊東産業で(2023.11.25)
- またしても申告不受理(2023.10.06)
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 明確に一方的な傷害を「喧嘩両成敗」(2022.12.11)
- 「人身取引対策行動計画2022(仮称)」(案) への意見(2022.11.13)
「ベトナム人」カテゴリの記事
- またしても申告不受理(2023.10.06)
- 実習生の解雇は自由になったのか?(2023.09.12)
- 伊東産業の「罰金」請求はどうなった?(2023.08.09)
- 不適正な監理団体は排除(2023.05.09)
- JP-MIRAIで優秀賞(2023.01.10)
「岐阜アパレル」カテゴリの記事
- 岐阜労働局の調査結果は?(2022.10.09)
- まだまだ続く岐阜アパレルの問題(2019.02.08)
- 家賃ボッタクリが失踪理由に(2018.08.07)
- 今日が意見の〆切(2018.06.20)
- 次々と指導で解決へ(2018.03.30)
コメント
カンボジアのユニクロ工場に横田増生氏が潜入
過酷な環境が明るみに
http://news.livedoor.com/article/detail/12617402/
縫製工場って海外も国内も似たような感じ?
どんな過程で作られていた商品なのか
可視化すべきじゃないでしょうか?
それとも“ブランド”の名に恥じるようなもの作り
をされているんでしょうか?
投稿: 通りすがり | 2017年2月 3日 (金) 13時33分
通りすがりさん、ありがとうございます。
ユニクロカンボジア工場では昨年ストライキもあったようです。
http://www.sanspo.com/geino/news/20161013/tro16101317300008-n1.html
投稿: 愛ローレン | 2017年2月 3日 (金) 14時59分
都合の良い意見には回答して、都合の悪い意見は無視しますか。
トランプさんと同じ考え方ですね。ご立派!!
投稿: 組合員 | 2017年2月 3日 (金) 23時31分
それはそうとして、日本人の搾取のすさまじさを感じますね。やっぱり日本人の資本主義は、自国民さえも過労死するまで働かせたりと、すさまじいですね。
投稿: 組合員 | 2017年2月 3日 (金) 23時33分